Axiory(アキシオリー)

AXIORYの評判は?長所8個と3つの短所を紹介!海外での評価は?

こんにちはこのサイトを運営しているSHUNです。

このページに来た方は下記のような悩みを持っていませんか?

  • Axioryの評判を確認してから口座開設をしたい。
  • 自分が既に利用しているFX会社をさらによく知りたい。

 

海外FXで10年近く取引している私からするとAxioryは海外FX好きなら皆が口座開設をしているので、これを見たあなたも口座開設をするべきと考えています。

 

その理由は日本人が口座開設ができる海外FX会社で2番目に人気なのがAxioryであり、XMで取引をしていたトレーダーがAxioryに移動してくる現象が後を絶たないからです。

海外FXを始めて口座開設する人の多くはXMで口座開設をしますよね?

そこで何らかのデメリットを感じて、その悩みを解決できるFX会社がAxioryなんです。

先取り結論

AXIORYは約定力の高さやスプレッドの狭さ、サポートの充実など、多くの長所があり、決定的な短所はありません。

海外トレーダーからの評価も高く、出金拒否などの噂もないため、気になっている方は登録してみることをおすすめします。

 

AXIORYの8個の長所を一挙紹介

AXIORYで口座開設をして得られるメリットは以下の通りです。

  • 超低スプレッドでコストが低い
  • NDD方式を採用しており透明性が高い取引が可能
  • 信託保全と金融ライセンス保持で信頼性が高い
  • ゼロカットがしっかり実行される
  • 約定力が高く注文が滑らない
  • AXIORYならctraderを利用できる
  • AXIORYは日本語サポートが充実
  • CI・EAを無料で利用できる

 

そのほかにも海外FX全般に言えることですが以下の要素も国内FXと比較した時に得られるメリットです。

  • 最大レバレッジが400倍を利用可能
  • 入金方法が豊富
  • 取引銘柄が豊富

しかしこれらのポイントは他の海外FX会社にも多い特徴のため、ここでは長所として挙げていません。

低スプレッドでコストが低い

AXIORYのスプレッドは他の海外FX会社と比較して、スプレッドが狭い事が分かると思います。

スプレッドが広いと、勝率や利確幅が狭い場合にトレードを続けていても利益が積み重なりにくくなってしまいます。

 

しかしAXIORYはスプレッドが狭いため、スキャルピングからスイングトレードまで、幅広いトレードに利用することが可能です。

通貨ペア/口座スタンダード口座(最小)スタンダード口座(平均)ナノスプレッド口座(最小)ナノスプレッド口座(平均)※
取引手数料無料6.0ドル(片道3.0ドル)
ドル/円1.101.500.100.50(1.1)
ユーロ/円1.301.700.300.70(1.3)
英ポンド/円1.402.600.401.00(1.5)
豪ドル/円1.602.100.400.90(1.4)
カナダドル/円1.602.300.401.10(1.6)
ユーロ/米ドル1.001.400.000.30(1.0)
豪ドル/米ドル1.601.800.400.60(1.1)

なおAXIORYは他の海外FX会社に比べるとスプレッドが狭いですが、ほかにもスプレッドの狭い海外FX会社は存在します。

しかしその海外FXが信用できるFX会社であるのか?というのが重要でAxioryは信頼性のあるFX会社でかつスプレッドも狭いというのが大きな長所です。

NDD方式を採用しており透明性が高い取引が可能

AXIORYはNDD方式を採用しています。NDD方式とはノーディーリングデスクの略で、トレーダーの注文をそのままリクイディティプロバイダーに流します。その際、AXIORYが注文に影響を及ぼすことがないため、透明性が高い取引をすることが可能です。

なおNDD方式の方がトレーダーからの人気が高いため、しばしばDD方式(ディーリングデスク)にも関わらずNDD方式と謳っていることもあります。

しかしAXIORYはスプレッドもNDD方式として現実的な範囲(DD方式にも関わらずNDD方式を謳っている海外FX会社は、異常なほどスプレッドが狭いなどの特徴があります)なので、実際にNDD方式である可能性が高いです。

またDD方式の会社の中には、不利約定やストップ狩りを行う会社が多いですが、AXIORYにおいては不利約定やストップ狩りなどの噂を聞いたことがありません。NDD方式という意味では信頼性が高い会社と考えてよいでしょう。

この方はDD方式のTitanFXとAXIORYのチャートを比較したようですが、NDDのAXIORYの方がチャートが安定していると話しています。

金融ライセンス保持と信託保全で信頼性が高い

AXIORYは金融ライセンスを保持しており、信託保全を保証しているため、信頼性が高いです。

AXIORYはベリーズライセンス保持

AXIORYのベリーズライセンス

AXIORYはIFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会)から金融ライセンスを取得しています。

IFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会)の金融ライセンスの取得条件

ライセンス取得日: 2013年12月27日

ライセンス登録No.: IFSC/60/255/TS/14

証券・FXライセンス取得要件

法人:ベリーズ法人(IBC)であることが必須

資本金:100,000 USD以上をベリーズ国内の銀行口座に預託しなければなりません。

この資金は、ライセンスが有効な間は引き出すことができません。

役員(Director):役員は現地人が1名以上必要

ノミニーの禁止:ノミニー制度を使用することが出来ません

役員(Director)の居住地:役員は世界中どこに居住していても構いません

ベリーズライセンスはマイナーライセンスで、たとえば日本の金融庁やオーストラリアの証券取引委員会、イギリスの金融行動監視機構ほどの信頼性はありませんが、上記の条件を満たしているため、一定の信頼性があります。

AXIORYは信託保全

AXIORYは公式サイト内で、IFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会)の規定および、さらにレベルの高い当社独自の管理規定により、AXIORYの資産と顧客資金を区別して管理し、破綻した場合でも顧客資金は返還規約に基づいて返還するとしています。

また分別管理の権限が上記の通りとなっており、顧客資金は通常時も破綻時も監査機構に権限があるため、破綻時でもAXIORYが顧客資金に手をつけることは不可能です。破綻時でも入出金額ならびに各停運用損益と未決済の評価損益が監査機構の名義にて総額が返金されます。

悪質な出金拒否などの噂もなし

金融ライセンスを保持しており、顧客資金を信託保全していることから、AXIORYは安全性が高いとしましたが、出金拒否などの噂があれば、安全性が高いとは言えません。しかしAXIORYは調べても悪質な出金拒否にあったというような噂はなく、安全性が高いと判断してよいでしょう。

ゼロカットがしっかり実行される

ゼロカットシステムはロスカットなどで、口座残高がマイナスになった時などに、追証が発生せずに、マイナス分をFX会社側が補填してくれる仕組みです。ゼロカットのおかげで、海外FX会社の提供するハイレバレッジをリスクを限定しながら利用することができます。

ゼロカットシステムを導入している海外FX会社は多いですが、中にはゼロカットありを謳っておきながら、ゼロカットを実行しない会社もあるようです。しかしAXIORYにはゼロカットが実行されないという噂は全く聞かないため、安心して利用できます。

AXIORYのゼロカットは、24時間以内に実行されるようです。

なおAXIORYは基本的にボーナスがありませんが、Jumio登録ボーナスやお年玉ボーナスを期間限定で行なっていることがあります。しかしゼロカットが実行されると、ボーナスは全てカットされる仕組みとなっていることに注意しましょう。

約定力が高く注文が滑らない

AXIORYの約定力の高さは、AXIORYユーザーの中では評判です。約定率は99.84%となっており、約定スピードは以下のようになっています。

スタンダード・ナノスプレッド口座共通

  • 平均の約定スピード:0.204秒
  • 最速の約定スピード:0.188秒
  • 上記の約定スピード以内の注文執行率:99.93%

AXIORYの約定力が高いのには、AXIORYの企業努力を感じられる3つの理由があります。

  • 金融インフラ世界最大手エクイニクス社(EQUINIX社)のサーバーを起用していること
  • 東京にもデータセンターを持っているため、地理的な利があること
  • 多くのリクイディティプロバイダーを提携しており、良い条件で注文できること

なおAXIORYのリクイディティプロバイダー一覧は以下の通りです。

リクイディティプロバイダー一覧

  • UBS Investment Bank
  • Barclays Bank
  • Citi Bank
  • UBS Investment Bank
  • Morgan Stanley
  • Bank of America
  • MACQUARIE BANK
  • JPMorgan Chase Bank
  • NOMURA SECURITIES
  • Deutsche Bank
  • BNP PARIBAS

リクイディティプロバイダーを公表していること自体、AXIORYの透明性の高さを表しています。

AXIORYならctraderを利用できる

ctraderとはロンドンに拠点を構える企業であるSpotware Systemという会社が開発したプラットフォームです。スキャルピングやデイトレードをメインとしたECN取引用に開発されました。これまでFXで利用されるトレードプラットフォームとしては、MT4(MT5)の一強が続いてきましたが、2011年よりctraderの提供が開始され、海外トレーダー勢の中には「ctraderはMT4を超えた」と言う方もいます。

そんなctraderですが、日本人トレーダーを受け入れている海外FX会社の中には、ctraderを利用できる会社が多くはないのが現状です。しかしAXIORYならctraderを利用して取引を行うことができます。

  • 複数ポジションを一括決済可能
  • 初期状態で板情報を見れる
  • リクオート・取引制限一切なし

ctraderは以上のような強みを持つトレードプラットフォームなので、魅力的だと感じる方は多いでしょう。

AXIORYは日本語サポートが充実

AXIORYは日本人ユーザーの受け入れに積極的で、AXIORYでは10名以上のスタッフが平日月曜日から金曜日までカスタマーサポートに当たっており、素早く丁寧なサポートを受けることが可能です。

CI・EAを無料で利用できる

AXIORYはCI(Custom Indicator)やEA(Expert Adviser)を無料で利用できます。またテクニカル分析結果を表示してくれるオートチャーティストも利用可能です。CIやEAは勝率の高いものを選ぶ必要があるうえ、オートチャーティストを利用するにしても、オートチャーティストにただ従っていれば、勝てると言うわけではありません。しかし裁量トレードのスキルが十分ではない人は、役立てることで勝率を上げることができます。

AXIORYの3つの短所を解説

ここまで紹介してきたようにAXIORYには多くの長所があります。しかしAXIORYにも短所があります。ここでは以下の3つのAXIORYの短所を詳しく解説していきます。

少額(2万円未満)の出金時には手数料がかかる

AXIORYでは少額2万円未満の出金字には、手数料が一律で1,500円かかります。手数料無料で出金するための最低額が低く、手数料が高い印象です。頻繁に少額の入出金を行う方は、手数料がかからない他の海外FX会社を利用することをおすすめします。

なお頻繁に入出金しない方や、入出金するとしても2万円は超えるという方は気にする必要はないでしょう。2万円未満の出金時に1,500円の手数料がかかること以外、AXIORYの入出金方法に関してデメリットはありません。(bitwalletは提携解除したため、利用できないので注意しましょう)入出金方法については、下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてください。

他の海外FX会社のようにボーナスがない

海外FX会社の中には、非常に豪華なボーナスを提供している会社も存在します。(参考:HotForexのボーナスは意味ない?入金ボーナスなど徹底調査したよ)しかしAXIORYは通常時ボーナスは一切提供していません。過去には「Jumio(オンライン決済および本人確認サービスを提供する会社)への登録ボーナス」や「お年玉ボーナス」を提供していたこともありますが、いずれのボーナスも期間限定となっており、2019年10月現在受け取ることはできません。

Jumioの導入を行う必要があり手間がかかる

AXIORYでは口座開設後に、Jumioに登録して、本人確認を行う必要があります。AXIORYの現在のメインバンクはDoha Bankですが、以前はUnion Bankをメインバンクとしていました。Union Bankは個人情報の保護を徹底しており、提携しUnion Bankにトレーダーの個人情報を預けるにあたり、Jumioの登録を求めています。Union Bankはメインバンクではなくなりましたが、当時の名残と個人情報保護の徹底の観点から現在もAXIORYではJumioの登録を続けているようです。

AXIORYのbitwalletとの提携解除騒動について

2019年2月11日に、AXIORYへの入金のためにbitwalletを利用していたトレーダーに向けて、AXIORY Global社が2018年12月までのメインバンクであったSparkasseから銀行停止処分を受けたとして、AXIORYの入出金に関するサービスを停止する旨をメールで連絡しました。そのため「AXIORYがやらかした」というような意見が多く発生しました。

しかし実際にはAXIORYがSparkasseから銀行停止処分を受けたという事実はありません。Sparkasseはユーロ圏外の金融機関へのサービスを停止し、その際にユーロ圏外のAXIORYに対するサービスも停止されたというのが事実です。

またbitwalletが提携解除を発表した際、多くのトレーダーが出金申請を行ったようですが、出金が集中したにもかかわらず、問題なく出金できました。bitwalletが利用できなくなったのは不便ですが、だからといって信頼性が落ちたとは言えません。提携解除後の対応も考えれば信頼性は高いです。

AXIORYの海外サイト「FPA」での評価

AXIORYのFPAでの評価

海外の有名なFX会社評価サイトの「Forex Peace Army」のAXIORYの評価は3.655となっており、海外トレーダーからの評価も高いことがわかります。FPA上で確認できるAXIORYへの評価を良い評価と悪い評価に分けていくつか紹介します。なお英語の評価を意訳して載せているので、原文を確認したい方は、Axiory.comのレビューページに飛んでください。https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/7981/Axiory.com

FPA上のAXIORYの良い評価

まだ1ヶ月しかAXIORYを利用してないが、AXIORYのトレード環境が素晴らしいことはわかったよ。特に注文の実行が早いね。約定力については、AXIORYの公式サイトでアピールされてたけど、他のFX会社も同じこと言っているから、「いつもの策略か」と思ったけど、自分で使ってみて、AXIORYの約定力が高いのがよくわかったよ。

AXIORYは1年間使っているけど、何にも問題はないよ。全ての対応が早いね。AXIORYのマルチトレーダーを使っていて、負けるストラテジーもあるけど、勝つストラテジーもある。FXは誰にでもおすすめできるものではないけど、もしAXIORYに興味があるならAXIORYを使ってみることをおすすめするよ。

AXIORYには満足しているよ。質問やトラブルがあるときはいつでも、すぐに答えてくれるし、解決してくれる。サポートチームは協力的で、いつでも頼れるよ。それにライブ講座でトレードしてるけど、利益にも満足してる。AXIORYは私にとって良い会社でおすすめだね。

FPA上の悪い評価

FPA上に悪い評価があるため紹介しますが、FX評価サイトにおいては、そのFX会社でトレードして損失を出したトレーダーが腹いせに、そのFX会社を酷評するというのはよくあることです。あまりにも悪い評価が多い場合は、注意するべきですが、多くなければそれほど気にする必要はありません。

マルチトレーダーを利用していたけど、2つのポートフォリオが1ヶ月で破綻したんだ。これまでは利益がでていたんだけど、利益は嘘だったんだ。マルチトレーダーの(マネージャー)トレーダーを確認したけど、取引歴2ヶ月の初心者だったんだ。FX初心者にポートフォリオを任せて、損をしたいならAXIORYを使うといいよ。

詐欺!詐欺!詐欺!AXIORYはFPAのレビューを自分で書いてる。AXIORYはMT4を事前に告知せずに接続を切るんだ。しかもトラブルがあると全てトレーダーのせいにする。トレーダーに一切落ち度がない時でもだ。AXIORYは顧客の資金を盗むためなら、なんでもするぞ!

AXIORYの評判まとめ

AXIORYは約定力が高いだけでなく、スプレッドが狭いうえ、信頼性が高く、サポートも充実した海外FX会社です。

私はボーナスが豊富で、低スプレッド口座のスプレッドがより狭いHotForexを利用しているため、AXIORYをメインに使うことはありませんが、気になっている方は、登録してみると良いでしょう。

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です