Axiory(アキシオリー)

AXIORYの出金まとめ!6つの出金方法や手数料、かかる日数は?

こんにちは、このサイトを運営しているSHUNです。

  • Axioryで口座開設をしたいけど出金ルールはどのようになっているんだ?
  • 手数料に関してや出金申請をしてから期間はどれくらいで完了するんだ?

上記のようなことを考えている方に向けて、この記事を書いていく読みさえすれば、Axioryの出金方法に迷うことはなくなります。

 

他の海外FX会社はBitwalletでの入金出金を採用していますがAxioryの場合はBitwalletとの契約が解消されてしまったいました。

 

 

しかし国内銀行送金も使えますし日本金融庁が認可しているCurfexも利用できるので個人的には問題ありません(^^♪

Curfexを利用すると2万円以下の出金は1500円の手数料がかかってしまいますが2万円以上の出金だと無料になるので他の海外FXブローカーよりも出金に対して手数料が安いというメリットがあります。

情報ソース元:「Axiory」→「サービスのご案内」→「入出金方法」

 

Contents

AXIORYの出金方法一覧

反映時間手数料最低出金額デメリット
国内銀行送金1営業日無料1万円特になし
国内銀行送金CURFEX1営業日無料1万円特になし
海外銀行送金3~10営業日無料1万円反映されるまでの時間が長い
クレジットカード/デビッドカード即時無料1万円VISAとJCBしか対応していない
STICPAY即時無料1万円STICPAY自体に入金するときに手数料が掛かる(1%~3.85%)
PayRedeem即時無料1万円あまり利用者がいなそう
NETELLER日本在住の客様は現在ご利用いただけません
Skrill
なお出金上限額は国内銀行送金と国内銀行送金CURFEXは無制限で出金できますが、その他の出金方法は入金した金額までとなります。

それ以上の出金は国内銀行送金または国内銀行送金CURFEXとなるので、ややこしいことが起きないように入金方法は国内銀行送金または国内銀行送金CURFEXが個人的におすすめです

出金方法で注意しておくべきこと

AXIORYの出金に関する基本的なルールを説明します。ルールを理解せずに出金しようとすると、出金トラブルの原因にもなるため、必ずおさえておきましょう。

AXIORYの出金ルール

  • 入金方法で出金方法が決定される
  • 出金スピードは即時から5営業日

それぞれ詳しく解説していきます。

入金方法で出金方法が決定される

AXIORY以外の海外FX会社でも同様のことがいえますが、入金方法によって出金方法が決定されます。

これはマネーロンダリングの防止にのっとったルールで、入金した方法で出金しないとならないものです。

詳しくはAxioryの入金についてまとめた「AXIORYの入金方法を徹底解説!おすすめの入金方法は?入金手順は?」が参考になるはずです。

[/box06]

出金スピードは即時から5営業日

AXIORYには複数の出金方法が存在し、即時から5営業日以内に着金します。それぞれの

出金方法で着金にかかる時間は下表の通りです。

反映時間
国内銀行送金1営業日
国内銀行送金CURFEX1営業日
海外銀行送金3~10営業日
クレジットカード/デビッドカード即時
STICPAY即時
PayRedeem即時

 

以前は他にもbitwalletという即時着金可能な出金手段がありましたが、現在は利用できなくなっています。

なお上表にある着金までにかかる時間は、AXIORYの口座からそれぞれの口座までの着金時間です。

それぞれの口座から、自分の銀行口座などへの出金には以下のように、着金に時間がかかるので、注意しましょう。

それぞれの決済サービスから銀行口座へ反映されるまでの期間
STICPAY3~5営業日

 

AXIORYの出金で損しないための知識

ここではAXIORYで出金を行う際に損しないために理解しておくべき知識を解説していきます。損をしたくない方は参考にしてください。

 

AXIORYの出金で損しないための知識

  • 2万円未満の出金には手数料1,500円がかかる
  • ポジションを持ったままでも出金可能

2万円未満の出金には手数料1,500円がかかる

AXIORYでは2万円未満の出金には手数料が一律で1,500円かかります。

この手数料はAXIORY側でかかるものであり、それぞれの出金方法側でかかる手数料が発生するため、少なくない金額の手数料がかかるため、注意しましょう。

2万円以上の出金であれば手数料はかからないため、出来るだけ2万円以上を出金するようにするのがおすすめですですね!

ポジションを持ったままでも出金可能

AXIORYではポジションを保有した状態でも出金可能です。ただし出金額を差し引いて、保有中の証拠金維持率が100%を上回る場合にのみ出金できます。

出金後の証拠金維持率が100%を下回る場合には出金リクエストが拒否されるため注意しましょう。

 

AXIORYには出金トラブルがある?

海外FX会社の出金に関して心配に思う方が多いのが、出金トラブルです。出金拒否やそのほか出金トラブルが多い海外FX会社は多数存在します。

Axioryでは以前このような出金のトラブルがありました。

  • 提携銀行がアメリカUSDの取り扱いを停止
  • Bitwalletと契約解消

上記のようなことがあり、出金トラブルが実際に発生をしました。

しかし提携先が使えなくなってしまっただけでAxioryが100%悪いわけではありません。

 

むしろそのようなトラブルになってしまった際に真摯に対応し最終的に全ての出金に対応しましたのでこれはAxioryの信頼性を確認できた時だと私は考えています。

 

AXIORYには出金拒否の事例はなし

出金拒否の事例が発生している海外FX会社もありますが、今のところAXIORYに出金ky日は一軒もは発生していないようです。

2019年3月にAXIORYはbitwalletとの提携が解除され、話題になりました。

当時は多数のトレーダーが出金申請を行い、AXIORYも対応に追われていたはずですが、その際にも問題なく出金できています。

AXIORYは入出金に国内銀行送金に対応したため、満足しているというトレーダーの方は、AXIORYを利用していて、出金拒否にあったことはないようです。

この方はAXIORYを2年ほど利用しているようですが、出金拒否にあったことはないと話しています。

 

この他にも出金拒否について調査しましたが、AXIORYで出金被害にあったという方を発見することはありませんでした。

それぞれの詳細な出金方法

おさらいになりますがAXIORYには6つの出金手段があります。

  • curfexによる国内銀行送金
  • 国内銀行送金
  • クレジットカード
  • 海外銀行送金
  • STICPAY
  • PayRedeem

それぞれの出金方法を紹介していきます。

クレジットカード(デビットカード)に出金する方法

Axiory クレジットカードのイメージ

まずはクレジットカードでの出金方法を解説します。このサイトで一番おすすめしている入金方法でもあり出金の優先順位としも一番最初の出金にクレジットカード出金をする必要があるからです。

 

先に伝えた通りAXIORYの入金にクレジットカードを利用していた場合のみ、クレジットカードの利用が可能になるのがポイントです。

クレジットカードで出金できるのは入金額分までとなり、入金額を超えて出金する場合は、入金額超過分は銀行送金やSTICPAYもしくはビットコインで出金を行うことになります。

 

ただしクレジットカードへの出金というと分かりにくいですが返金処理としてクレジットカード明細に反映されます。

クレジットカード入金から1年以上経つと返金処理を行えなくなるため、1年以上経った場合は、クレジットカード以外の方法で出金することになります。

 

curfexの国内銀行送金で出金する方法

Axioryのcurfexイメージ

curfexは送金代行サービスのことで香港に拠点を構える企業が運営母体になっていますが、日本ではCURFEX JAPAN株式会社がサービスを展開しています。

curfexによる出金は安全性が高い

海外FX会社で利用できる入出金手段に利用できるサービスは多く存在しますが、curfexは日本の金融庁が管轄している関東財務局の認可を受けてサービスを提供しており、非常に安全性が高いサービスです。

2万円以上で出金手数料が無料になるのでBitwalletよりもお得

海外FXはオンラインウォレットであるBitwalletを利用することでどんなに高額出金であっても864円しか手数料がかからない仕組みがあります。

先に述べている通りAxioryとBitwalletの契約が切れているのでコレを利用することが出来ないのですがAxioryは2万円以上の出金の場合は手数料無料となっているのが良い所です。

Curfexを利用するためには色々と手続きが必要

Bitwalletでも同じなのですが利用を始める前には本人確認のために、マイナンバーカードや運転免許証などを提出する必要があります。

また、住所確認のためにハガキを受け取る必要があるというのもCurfexの特徴です。

Axioryで一番お得に出金をする

基本的にはクレジットカードで入金した分の出金をクレジットカード出金。以降はCurfexを使って出金するのがAxioryを使っていくうえで一番良いです。

この方法であれば他の海外FXブローカーと比べてもお得に出金が出来ることになります。

以降では他の出金方法も解説しますが特殊な例として考えていただいてOKです。

 

海外銀行送金で出金する方法

海外銀行送金

他の海外FX会社同様に、AXIORYでも海外銀行送金を利用することができます。

なお基本的にはSWIFTコードのある銀行であれば、どの銀行も利用可能ですが、ゆうちょ銀行、じぶん銀行、新生銀行、みずほ銀行のインターネット支店は利用できません。

 

新しく口座を開設する必要がない

AXIORYの出金に海外銀行送金を利用するメリットの1つは、銀行口座さえ持っていれば、新しく口座開設したり、手続きを行ったりする必要がないことです。すぐに出金を行うことができます。

出金手数料が高い

海外銀行送金を選択すると、送金元の銀行でかかる送金手数料はAXIORYが負担してくれるため、無料です。

しかし受け取り銀行でかかる受取手数料(被仕向手数料)と、リフティングチャージが発生します。そして受取手数料と、リフティングチャージの合計額が5,000円を超える銀行が多いです。

 

さらに「円為替取扱手数料」や「振込手数料」がかかる場合もあり、より高額な手数料が必要になることもあります。

受取銀行によりますが、受取手数料と、リフティングチャージは出金額によって大きく変動しません。

 

そのため高額出金を行うのであれば、curfexやSTICPAYを利用するよりも手数料が安く済むこともありますが、少額出金をする場合には、手数料負担が大きく感じるでしょう。

ソニー銀行と住信SBIネット銀行の利用がおすすめ

多くの銀行では海外FX会社からの出金の際に、5,000円程度の手数料負担が発生することが多いです。

しかしソニー銀行と住信SBIネット銀行であれば、受取手数料(被仕向手数料)が無料のため、かかる手数料はリフティングチャージ2,500円のみとなります。

また他の銀行の場合は、海外FX会社から着金するたびに資金の用途などに関する確認電話がかかってくることが多いですが、ソニー銀行と住信SBIネット銀行の場合は電話がかかってくることはありません。

手数料も安く、手間も少なく、他の海外FX会社でも利用できるため、海外FXユーザーであれば、口座開設しておくのがおすすめです。

 

STICPAYに出金する方法

STICPAY

STICPAYはキプロスに拠点を構えるSTIC FINANCIAL LTDが運営するオンライウォレットサービスです。STICPAY上に口座を開設し、その口座からAXIORY口座への入出金が可能です。

入出金の反映が早い

STICPAYを利用するメリットの1つは、入出金手続きを行ってから反映されるまでの時間が短いことです。

STICPAYに入金しておけば、STICPAYとAXIORYの口座間の入出金は即時反映されます。そしてSTICPAYから国内銀行への出金(振込)は0.5〜1日で反映されるため、AXIORYで出金手続きを行ってから手元にお金がくるまでに1日程度しかかからないということです。

少額の出金の際にお得

STICPAYの口座から国内銀行への出金手数料は800円+振込額の1.5%となっています。

12万円を超える出金の場合は、800円+1,800円=2,600円の手数料がかかるため、海外銀行送金(ソニー銀行・住信SBIネット銀行)を利用した方が、手数料を安く抑えることが可能です。

 

しかし11万円以下の出金であれば、海外銀行送金(ソニー銀行・住信SBIネット銀行)よりもSTICPAYの方がお得になります。

なおcurfexを利用すれば、2万円以上の出金は1500円かかりますが2万円以上の出金は無料となります。

AXIORYをメインのFX会社として利用し、curfexに対応している海外FX会社が少ないことが気にならない方であれば、curfexが良いでしょう。逆に他の海外FXブローカーを利用する場合はSticpayを利用しても良いしても良いですね。

 

対応している海外FX会社が多い

たとえばcurfexやNETELLERなどは、対応している海外FX会社が少なく、せっかく口座開設してもAXIORY以外に用途がないという事態が起こり得ます。

しかしSTICPAYは対応している海外FX会社が多いため、AXIORYと他の海外FX会社を併用する場合や、今後AXIORYの利用をやめて他の海外FX会社を利用する場合でも、利用可能です。

AXIORYの出金方法をクレジットカードを例にして解説します

ここからはAXIORYで出金を行う方法を紹介していきます。なおどの出金方法も流れは同じで、1つの出金方法さえ理解しておけば、問題なく出金できるはずです。

ここでは最も最優先のクレジットカードでの出金を例にとって出金方法を解説します。

myAXIORYにログイン

まずmyAXIORY(マイページ)にログインしましょう。

 

ご出金・資金移動をクリック

 

myAXIORYのトップページ内に画像のように「出金」タブがあるので、クリックしましょう。

なお銀行出金を行う場合には、まず出金先銀行情報を入力しておく必要がありますが、クレジットカードは返金扱いになるので必要はありません。

 

Axioryのクレジットカードイメージ

出金タブをクリックすると資金の入っている口座が浮かび上がるので出金したい口座をクリックします。

Axioryのクレジットカードイメージ②

 

そして出金をしたい金額を入力して「カードへ出金をする」をクリックしてください。

Axioryのクレジットカードイメージ③

続いてパスワード、メールアドレスを入力し、「情報を送信」をクリックしましょう。もし内容に誤りがあれば「入力画面に戻る」で修正できます。

出金申請受理のメールと出金完了メールが届く

 

出金申請が完了するとこのように、出金手続きを受付した旨のメールが届きます。ログインをする時に入力するいつものメールアドレスに届いていますので確認しましょう。

 

手続き開始のメールが来てから24時間以内に出金手続きが完了したメールが届きます。ただ出金手続きが完了しても、銀行口座にすぐに着金する訳ではありません。手続き完了から銀行口座への着金には3−5営業日かかります。

 

AXIORYの出金方法まとめ

このページではAXIORYの出金方法を紹介してきました。AXIORYでは出金に利用できる方法が6種類ありましたが、Curfexがとても魅力的ですね。

2万円以下の出金で1500円かかってしまいますが2万円以上の際は無料となっています。この点はAXIORYのメリットですよね。

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です