海外FX業者一覧

bitwalletとは手数料が高い?安全性や利便性を徹底的に調べてみた

オオカミ君
オオカミ君
みんなbitwalletが良いっていうけど、いまいちよくわからないんだよなぁ。手数料が高い。って話もあるけどマジ?

 

今回は海外FX歴8年の私がこの悩みに答えていきます。

Bitwalletは海外FXの入出金では一番人気の方法になっていますが大金を移動するケースが多いため、Bitwalletへのハッキングや今まで出金拒否などが起きたのか?

というような安全性について心配したことがありましたが経験上でもネットの情報でもそういった心配はありません。

それではBitwalletとはいったい何が出来るのか所為迂回していこうと思います。

先取り結論

bitwalletは安全性が高く手数料が安いため、手数料を抑えたいトレーダーなどにおすすめ。海外FXの入出金は間違いなくBitwalletがお勧めです。

 

たまに手数料が高いと書かれていますが、それはbitwallet内で通貨を円からドルに換えるなどの両替をした時のみです。

 

海外FX会社での入金、出金に使う際はスピードが速く手数料の安いbitwalletを利用するのは必須と考えても良いレベルです。

しかし利益額の出金に対応しなくなったXM利用者にはSticpayの方がおおすすめ。

 

bitwallet(旧mybitwallet)はオンラインウォレット

bitwalletは世界200カ国で使えるオンラインウォレット。3種類の法定通貨(米ドル・日本円・欧州ユーロ)に対応しています。海外FX会社を利用する場合は、円とドルを扱うことが多いですが、bitwalletであれば、無駄な為替手数料はかかりません。

運営会社のイープロテクションズは国内銀行送金の仲介業者

現在はbitwalletの運営会社は「bitwallet PTE LTD」と社名が変更されていますが、それまで「イープロテクションズ」として、国内・海外送金代行業務と、オンラインウォレットサービス「mybitwallet(マイビットウォレット)の運営を行っておりました。

 

またbitwallet PTE LTDはシンガポールにある海外企業ではありますが、シンガポールに加えタイと日本にもカスタマーサポート拠点がありますので英語でないと問い合わせが出来ない。という事はありません。

以前から送金業務で顧客のお金を扱う業務を行なってきており、日本にも会社があるので安心して利用可能です。

 

bitwalletは非常に安全性が高く手数料の安いオンラインウォレット

bitwalletは国際カードブランドのセキュリティー統一基準である「PCI DSS」に準拠しています。高度なセキュリティー機能を有しており、安全性が高いオンラインウォレットと言えるので安心して自分の大切なお金を預けることができます。

bitwalletの長所はとにかく手数料が安い事

bitwalletは以前から送金業務を行なっていた会社のサービスであり、さらにPCI DSSというセキュリティー統一基準に従っているというメリットがありますが、bitwalletの長所はそれだけではありません。bitwalletの長所を紹介していきます。

アカウント開設が簡単

bitwalletはアカウント開設が非常に簡単です。後述するように、海外のサービスでよくあるような不自然な日本語ガイドに沿ってアカウント開設をする必要もなく、日本語でわかりやすく開設手順がアナウンスされるので、アナウンスに沿って開設しましょう。

開設手続きは数分程度で終わります。

口座開設料・維持費無料

bitwalletは初回登録費・月額利用費は完全無料で、アカウント開設時に費用は一切かかりません。費用がかかるのはbitwallet口座への入金と出金時のみ。

 

方法手数料ブランド・種類パーソナル/ビジネス
アカウント
クレジット/
デビットカード
ご入金手数料VISA、Master
その他のカードブランド
ご入金額の 4%
ご入金額の 5%
指定銀行口座
ご入金手数料みずほ銀行ご入金額の0.5%

 

上の表のように入金時には手数料がかかります。クレジットカード・デビットカードで入金する場合には、ご入金額の4%〜5%の手数料がかかってしまうため、若干割高に感じる方もいるかもしれません。

しかし指定銀行口座への振込による入金であれば、入金額のたった0.5%の手数料で口座への入金が可能です。(ただし通常の銀行側でかかる振込手数料は実費負担があります)

またbitwalletの出金時の手数料は次のようになります。

方法手数料ブランド・種類パーソナル/ビジネスアカウント
銀行口座振込(日本)
ご出金手数料日本円米ドル、欧州ユーロ824 円
4,800 円
銀行口座振込(その他海外銀行)
ご出金手数料日本円、米ドル、欧州ユーロ4,800 円

 

パーソナルアカウントの場合、日本の銀行口座へbitwalletから出金すると一律で手数料は824円です。一律なので、少額の出金を頻繁に行うのであれば、割高になってしまいますが、FXなどの用途であれば、頻繁に出金することはないはずです。

ある程度まとまった額を出金しても一律で824円なのは非常にお得といえます。

日本語完全対応

先ほどもお伝えしましたが、シンガポールとタイ以外にも日本にカスタマーサポート拠点を日本においている bitwalletは日本語に完全対応しています。

そのため英語の知識がなくとも登録時や入出金などの操作時に困ることはありません。さらに分からないことなどがあれば、日本語で問い合わせをすることが可能です。日本語で問い合わせをすれば、日本語で回答を得ることができます。

 

ただし本社があるシンガポールのカレンダーに則って営業しているため、日本では祝日でない日でもシンガポールが祝日であれば、サポートを受けることができない点には注意してください。

多くの種類のカードが利用可能

クレジットカード

 

海外FX会社の中には、VISAやJCBなどのみ利用可能で、マスターカードやアメックス、ダイナーズなどのカードは利用できない会社も多いです。しかしbitwalletを経由すれば、VISAやJCBはもちろん、マスターカードやアメックス、ダイナーズなどのクレジットカードも利用できます。

ただし前述した通り、bitwalletはクレジットカードで入金する場合、手数料が4%〜5%かかるため、FX会社側では手数料が無料でも、お得に入金することはできません。あえてクレジットカードを使う理由がない場合には、他の入金方法を検討することをおすすめします。

FXなどの口座への入金が非常早い

XMなどの一部の大手海外FX会社は銀行振込による入金でも30分から1時間程度で入金が反映されるようになってきています。しかし未だに銀行振込などの方法だと入金から反映までに時間がかかるFX会社も少なくありません。

しかしbitwalletからの入金であれば、即時反映されることがほとんどです。反映待ちのストレスなく入金可能なのは、FXユーザーにとって精神的に助かります。

bitwalletの用途

ここまでbitwalletの長所を中心に解説してきました。そこでここでは、実際にbitwalletで何ができるのか、その用途を解説していきます。

海外FX業者への入出金

bitwalletを使っている人の中には、海外FX業者への入出金に利用しているという人が少なくありません。日本で最もユーザーの多い海外FX会社である「XM」は以前はbitwalletを利用すると非常に便利に入出金が行えたため、XMを使うならbitwalletだという方が多くいました。(ただし現在ではXMユーザーにとってbitwalletは魅力的な入出金方法ではなくなりました。詳しくは後述します)

日本円・米ドル・ユーロの両替

bitwalletは日本円・米ドル・ユーロの3つの法定通貨を取り扱っています。そしてこれらの法定通貨をウォレット内で優遇レートで両替可能です。

銀行で両替すると、銀行によっては高い銀行レートで為替差損が発生したり、両替手数料が発生したりと、無駄な費用がかかることがありますが、bitwalletこれは同様ですね。

両替についてのレートがとても悪いので両替にはお勧めできません。

海外のサービス・商品の支払い

海外のサービス・商品お支払いにもbitwalletが利用できます。(当然bitwalletを利用できないサービス・商品は多いです)

海外のサービス・商品の支払いはクレジットカードを利用する場面が多いですが、海外のサイトにクレジットカード情報を渡すのは不安だという方もいるはずです。そんな方でも高いセキュリティー機能を持つbitwalletを使えば、安心して支払いができます。

個人間送金

bitwalletユーザー同士なら簡単に個人間送金が可能です。送金手数料も非常に安く、100円もしくは1ドル、1ユーロとなっています。また送金手数料を送付元払いにすることも、受取人払いにすることも可能です。

両替も簡単なので、外国の方との送金も簡単に行えます。

bitwalletの利用がおすすめのFXトレーダー

bitwalletは様々な方が利用していますが、中でもFXトレーダーの利用者が多いです。そこでbitwalletの利用をおすすめするFXトレーダーを解説していきます。

その他の方法で手数料が高いと悩んでいる方

bitwalletに銀行振込で入金すれば手数料はたったの0.5%で、FX会社側でもbitwallet口座からの入金手数料は無料にしている会社が多いので、非常に安く入金することが可能です。

また出金の際も、通常海外銀行送金で出金する場合には数千円程度の出金手数料がかかってしまうことが多いですが、bitwalletであれば、出金手数料は一律824円で済みます。

bitwalletであれば、手数料が高いと悩んでいる方を解決することが可能です。

入出金のスピードを上げたい方

海外FX会社への入出金には、銀行振込を利用している方が多いですが、銀行振込では30分〜60分はかかってしまうことが多いです。さらに銀行の休みを跨ぐ場合には、2日程度入金からFXの口座への反映に時間がかかってしまうことがあります。

例えば海外では平日で、日本では祝日で銀行が休みの時にトレードチャンスがあったとしましょう。銀行口座振込だとチャンスを逃してしまいます。しかしbitwalletに予め入金しておけば、必要な時に必要なだけbitwalletからすぐに入金することが可能です。

bitwalletは銀行口座への出金手数料が一律824円で、出金額に応じた手数料がかかるシステムではないので、普段から口座に多く入れておくことをおすすめします。

複数の海外FX会社を利用している方

複数の海外FX会社を利用してトレードをしているという方には、bitwalletがおすすめです。

どの海外FX会社を利用していても、海外銀行送金で出金を行うと平均して4,000円程度の手数料がかかります。例えばTitanFX・HotForex・GEMFOREXの3社を利用しているとしましょう。それぞれ出金すれば約1,2000円も手数料だけで取られます。

しかしbitwalletを利用していれば、基本的にはTitanFX・HotForex・GEMFOREXの口座からbitwalletへの出金は無料です。そしてbitwalletから銀行口座への出金手数料は824円なので、手数料が高いと悩んでいた方も十倍以上も変わるので安い値段で抑えることが出来ます。

XMを利用している方にはbitwalletはおすすめしません

ここまで読んでbitwalletは長所が多く、多くのトレーダーにおすすめのオンラインウォレットサービスであることが理解いただけたと思います。しかし日本で最も有名で利用者が多い海外FX会社であるXMを利用している方にはbitwalletはおすすめしません。

2019年3月までは、bitwalletを利用すれば入金も出金も問題なく行えましたが、2019年4月からは、bitwalletでは入金額以上の出金を行えなくなりました。

例えば20万円をbitwalletで入金して、トレードの結果30万円になったとします。これまでは bitwallet口座に30万円全て出金して、bitwallet口座から手数料824円で銀行口座に出金することができました。しかし今後は、20万円はbitwalletに出金することができるものの、残りの10万円分は海外銀行送金で出金することになります。

そのため二重に手数料がかかってしまうわけです。海外銀行送金手数料がかかるのであれば、bitwalletよりも手数料無料で入金できるクレジットカードの方が便利でしょう。

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です