Gemforex(ゲムフォレックス)

Gemforexの入金方法はクレジットカードがおすすめ。手順を画像付きで解説

Gemforexは入金ボーナス目当てで口座開設したけど実際の入金方法が分からない。

入金する手段は色々あるけど、どれがおすすめなのか教えて欲しい。

上記のようにGemforexへ今から入金をする方に向けてこの記事を書いていきます。

GemforexはBitwalletが利用出来ないので他の海外FX会社になれている方は最初戸惑うかと思いますが、このページのおすすめ入金方法通り行えば問題ありません。

Contents

Gemforexへのおすすめ入金方法はクレジットカード!

 

Gemforexでオススメの入金方法は「クレジットカード決済」です。
私自身も、入金する時はクレジットカードを好んで使います。

その理由は、GEMFOREXの入出金に関する仕組みにありGemforexに限っては「クレジットカード」が入金方法で適していると思います。

  • 入金が取引口座へ即時反映
  • 入金手数料が無料
  • 出金時の方法が自由に選べる



他社のクレジットカード決済では、マネーロンダリングの観点で「出金は入金と同じルートで行う」というのが多いです。

GEMFOREXは、例外的に出金方法が選べます。
※取引せず、入金→出金はNGです。

例えば、他社口座でクレジットカードを使い入金したら、同額の出金はカード会社に返金されます。

これが不便で、国外送金や電子ウォレットの出金なら1週間程度で着金します。
また、クレジットカードに返金する際はカード会社の規約に沿って処理されます。

  • 月末まで返金されない
  • トラブル時の問い合わせ先が分からない。
  • 入金額を超えた分だけ現金化

とにかく他社のクレジットカード入金は不便です。逆を言えば、クレジットカード入金で不便なのは出金時だけになります。

なので、Gemforexの入金方法ではクレジットカードです。

入金手数料は「無料」が当たり前

入金手数料無料は割とどの海外ブローカーもそうです。
なので、取引口座に入金する際、手数料が自己負担になる方法は選びません。

取引口座の即時反映は個人的に必須です。
入金処理が完了し、取引口座の反映までが長いと「ちゃんと口座合ってる?」と無駄にストレスを感じます。

同じ即時反映でも、銀行の処理が介入すると数十分掛る可能性が高いです。
その点でクレジットカードは5秒も掛らないのでストレスゼロ。

メンテナンス中で使えない入金方法

  • Bitwallet
  • PayPal
  • MegaTransfer 

2020年2月時点で、GEMFOREXでは「現在メンテナンス中」となっている決済サービスがあります。

個人的には、Bitwalletは他社口座と管理が楽なので使えないのは不便です。

公式では、メンテナンス終了日時に言及はないので、同じ即時入金で遜色のないクレジットカードを使用している感じです。

Gemforexへ入金出来る方法を1つ1つ紹介

Gemforexの入金方法

銀行送金PayPal
クレジットカード決済bitwallet
ビットコイン決済FastPay
イーサリアム決済STICPAY
ZOTAPAYPerfectMoney
MegatransferWeChat
PAYEERUnionpay

Gemforexの入金方法は全部で14通りあります。とは言え入金方法の半数は中国からの入金向けです。

  • 銀行送金
  • クレジット決済
  • STICPAY

現状メンテナンスで使えない入金方法を踏まえると、Gemforexの入金方法は上記の3通りになります。

銀行送金の入金方法

銀行送金の特徴
基本通貨手数料最低入金額反映時間
日本円無料1,000円入金確認後即時
  • マイページより「ご入金」→「銀行送金」
  • 「入金する取引口座番号」を選択
  • 「入金する金額」を選択
  • 指定の口座へ振込

GEMFOREXの銀行送金は、海外ブローカーの中でも入金処理が早いです。その理由は国内送金にあります。

例えば、他社であれば銀行からの入金は「国際送金」になります。
早くても2~3日、長いと1週間以上待たされるケースも。

しかし、国内送金に対応しているGEMFOREXでは即時入金です。もちろん、銀行の営業日次第では翌営業日となる事もお忘れなく。

振込依頼人名は、名前とMT4の口座番号を入力しましょう。
※例) ヤマダタロウ12345678

  • 事前に入金予約(前述した入金手順)が必須
  • 事前に個人情報の登録が必須
  • 銀行の営業時間外・休業日は翌営業日に反映
  • Gemforexのアカウントと振込依頼は同一名義

クレジット決済の入金方法

クレジット決済の特徴
基本通貨手数料最低入金額反映時間
米ドル・日本円無料50ドル・5000円即時
  • マイページより「ご入金」→「クレジット決済」
  • 「入金する取引口座番号」を選択
  • 「入金する金額」を選択
  • クレジットカードの情報を入力後に決済

クレジットカードによる決済は、とにかくスピーディに入金されるのが魅力です。
入金時に、クレジットカードの番号や名義の入力があるので手間に感じる人もいるかも知れません。

そんな時は、ブラウザにクレジットカード情報を保存しておくと便利です。
私の場合、使っているブラウザが「GoogleChrome」にアカウントを同期してあるので3桁の確認番号を入力すれば、他の項目は自動的に入力されます。

  • Gemforexのアカウントとカード名義は同一名義
  • カード名義は半角のローマ字(大文字)で入力する
  • クレジット決済による入金は24時間内で3回まで
  • 対応カード「Visa,JCB,AMEX,DINERS,MASTER,DISCOVER」

STICPAYの入金方法

STICPAYの特徴
基本通貨手数料最低入金額反映時間
米ドル・日本円振込金額の1%50ドル・5000円即時
  • マイページより「ご入金」→「STICPAY決済」
  • 「入金する取引口座番号」を選択
  • 「入金する金額」を選択
  • STICPAYの決済画面に処理(自動でページが表示されます)

現状のGEMFOREXでは、bitwalletが使用できないので電子ウォレットはSTICPAYのみ。
他の電子ウォレットに関しては、日本語&日本円非対応の中国圏向けになります。

※事前にSTICPAYのアカウントを開設する必要があるため少々の手間があります。

また、STICPAYの決済画面をスマホ撮影orスクリーンショットをしましょう。
Gemforexのサポートセンターに送ると取引口座に入金手数料分がキャッシュバックされます。

送付先はコチラ
【送付先のアドレス】support@@@gforex.asia
【件名】「送金手数料リクエスト」
【本文】・お名前・ご登録のメールアドレス・手数料金額を反映する口座番号

  • STICPAYのアカウントが必要
  • Gemforexのアカウントと同一名義
  • 手数料を一時自己負担

おすすめ入金方法クレジットカード決済で実際に入金してみた

ここでは、冒頭でおすすめした「クレジットカード決済」を実際の入金を行いながら解説します。

※ログインから口座に反映されるまで、画像付きで分かりやすく手順をお伝えします。

Gemforexにログインする

Gemforexへログイン

  • 登録時のメールアドレス
  • アカウントのパスワード

まずは、ログインしましょう。
どんな入金方法でも、必ずGemforexのアカウントにログインが必要です。

マイページより「ご入金」を選択

入金タブをクリック

ログインすると最初にマイページが表示されます。
左側の「ご入金」をクリック。

入金方法から「クレジット決済」を選択

クレジットカード入金を選択

「ご入金」をクリックすると「各種入金方法」が表示されます。
様々な入金方法が出ますが、「クレジット」決済をクリックします。

VISAやJCBなど、カードを問わずクレジット決済を選択です。
後ほどクレジットカード情報を入力した際に自動判別されます。

確認事項に同意す

注意事項に同意する

  • 5項目全て「同意します」をチェック

チェック項目が多いですが、概ね口座開設の際と内容は変わりません。
ようするに「投資にはリスクがあります」「投資は自己責任」といった内容です。

入金する金額を入力&入金先の確認

口座番号を確認し入金額を入力

  • 入金する金額を入力(最低5000円から)
  • 入金先の口座番号を確認

同意のチェックが済んだら入金金額の入力です。
入金先の口座番号もここで指定します。もし、違う口座番号なら指定の口座を選択しましょう。

入力が済んだら下の「入金はコチラ」をクリックします。

決済ページに移動「OK」をクリック

クレジットカード決済ページへ移動する

全ての項目が入力できていれば、こちらの確認画面が表示されます。
「YES」をクリックしてクレジット決済を進めましょう。

クレジットカード情報を入力

クレジットカード情報を入力する

  • メールアドレス (Gemforexのログイン時と同じ)
  • カード名義 (ローマ字)
  • カード番号 (ハイフン不要)
  • 有効期限
  • CVV/CVC

上記の項目を入力して「決済確認」をクリックします。

この時、カード名義の表記は必ず統一しましょう。
例えば、クレジットカードに「KONDO TARO」一語一句そのまま表記します。
「KONDOU」や「TAROU」はNGです。

入金処理が完

入金完了

入金処理が完了すると「決済完了」の表示が出ます。

取引口座に反映される

MT4への入金も確認できました

実際にMT4で確認してみましょう。
残高に入金が確認できればOKです。

Gemforexへの入金でよくある質問&注意点

入金処理が一番早いのは?

現状の取り扱いでは「クレジットカード」が最速です。
一部のクレジットカードだと入金できないといった噂も聞きますが、カード会社の規約に問題があるようです。

事前に確認する事をオススメします。
※カードのブランドではなく、楽天カードやセゾンカードなど会社側の規約です。

入金手数料はどこに返金されるの?

公式の窓口に申請後に取引口座へ返金されます。
また、出金後の入金手数料の申請は無効です。

楽天銀行を使うと口座凍結するってホント?

入金で口座凍結の可能性は低いがゼロではないです。
楽天銀行の規約で「事業所得の資金受け取りが禁止」とされています。
海外FXの税制が「雑所得区分」のため、口座凍結の報告が出ているようです。
とは言え、口座凍結のリスクがあるなら利用しないのが吉。

クレジットカードの入金に上限はある?

1回当たりの上限が決まっています。

  • VISAのみが26万5千円まで
  • それ以外は50万円まで

また、クレジットカードによる入金は一日3回まで、月8回までの制限があるので注意しましょう。

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です