1万円ボーナスの知らせ

このサイトでは11月限定でFX口座開設キャンペーンを実施中です。

内容は1万円以上の入金で1万円プレゼントというものです。詳しいプレゼント受け取り方法はコチラ

FXメンタル

FX初心者の頃50万大損したのに風俗に行ってしまった私の実体験!

こんにちはSHUNです。

オオカミ君
オオカミ君
お前ってプロフィール欄に強制ロスカットされた経験があるって書いてあるけど、その時の話を聞かせてくれよ!

今回は上記のように私が初心者だったころに大損してしまった時の話に興味がある方に向けたページになります。

 

たぶんこれを読んでいる人は「FX 大損」と検索して「風俗」というキーワードが気になってクリックしちゃった人ですよね?非常に分かります。私もクリックするでしょう。

 

私も人間なのでヤラシイです。それは置いといて月間通しての勝ちが無かったり、FXで稼ぐ事を諦めかけていた時に、同じような人を見つけるために「FX 大損」なんてキーワードで検索をするってことはありますよね?

そんな方に向けた記事になっているので是非読んでくださいね(^^♪

 

このページは、こんなFXトレーダーにおすすめです。

  • 風俗に興味がある人
  • FXで大損するのが怖い初心者
  • FXで熱くなってしまうスキャルピングトレーダー

FX初心者の頃に大損した後にすぐに風俗に行きました。

私がFXを始めて大損をした経験は強制ロスカットです。FXでは資金管理が大切というのは今では頭をハンマーで叩かれるよりも痛いほど身に染みているのですが、初心者の頃の自分は資金管理なんて言葉さえも知らずに取引をしていました。

 

もちろん自分は初心者。という自覚はあったので通貨はドル円のみに絞り50万円の入金に対して取引数量は0.01LOT(0.01枚)というレバレッジ1倍以下で取引をしていました。

 

これってFX経験者なら分かるのですが、どのように取引しても強制ロスカットなんて起きるはずも大損するなんてこともあり得ない取引ですよね?

 

一体どうやって大損するんだよ?て思う人もいるはずですが、もちろんこの取引環境のまま大損したわけではないんです。

 

この頃の自分はマジのFX初心者だったので

  • 取引にインジケーターというものがある。
  • 水平線やチャネルラインを使った相場分析方法がある。
  • ルールを作ってその通りに取引をした方が良い。
  • レバレッジとかそもそもの仕組み

上記のような事を全く理解してない状態でぶっちゃけ右も左も分からない子供状態です。

 

 

デモ口座というものがあることすら知らなかったので、いきなりリアル口座での挑戦だったのですが、最初は50万入金しました。

 

何故こんなにも無知な状態でいきなり入金して始めちゃうのかというと、私は新しいものに挑戦するときは、とりあえず初めてみちゃうタイプの人間だったからです。

 

 

 

周りにもいますよね?もっと色々調べてから始めろよ!とツッコミを入れたくなるような人間!それそれ!それが私なんです。

 

そんなとりあえず初めて見ちゃうタイプの人間の私は、もちろんFX取引になんの計画性もないので取引に慣れ始めるにつれて私はこんな負の連鎖の行動をとるようになります。

FX初心者が大損するパターンはだいたいコレ!

 

FX初心者がFXを少し覚えだすとこうなる。

  • とりあえず毎日を利益がある状態で終わらせたい。
  • ナンピンが成功した経験があるので逆行したらナンピン。
  • ビビッて取引数量は0.01LOT(0.01枚)だったけど取引に慣れてきたから枚数増やす

上記のような感じです。しかし、この頃の取引成績はかなり良かったです。なぜならドル円が週足レベルでたまたまレンジ相場だったからです。

 

 

取引数量は上げていましたが大きな足でのレンジ相場の場合、ナンピンや両建てという手法は有効ですし、利益がある状態で毎日取引を終わらせるというのも難しくありません。

 

私はこんな取引を2か月くらい過ごしていて、いつの間にか1日の取引利益が会社の日給とほぼ同じくらいの利益をあげていました。

 

2か月という期間での成功体験は、あまり考えすぎない行動派の私を調子づかせるには十分な期間です。

 

もうね、仕事を終えて早くFXやりたい。

いつ会社を辞めてやろうか?

もっと取引数量増やしたいな?

FXの利益で何を買おうか?

みたいなことを考えたり、自分は金を稼げる人になったんだからモテるだろうし人生あがりだな!とさえも考えていました。

 

 

今思うと雑魚すぎます。まあ仕方ないです。その時は上手く行くことしか考えていなくて失敗なんて考えの1つにも入っていないんですから。

 

それでまあFXはそこまで甘い世界ではないのでビギナーズラックで勝てていた、この期間がいつまでも続くはずもありません。

 

レンジ相場だから通用していた初心者手法

 

レンジ相場が解けてトレンドが生まれ、価格は上がり下がりをしながら一定方向に動いていきます。私は感覚トレードをしながら資金管理無視のナンピンや両建てを使っていたので、調子を狂わせてから2日で強制ロスカットされました。もちろんナンピンや両建てが上手いトレーダーもいます(泣)

 

あまりにあっけない終わり方で、最後の方は価格が戻ることを祈るしか方法はなかったし、これ以上チャートを見ていても気になってポジションを追加してしまうので、何故かスマホからFXアプリをアンインストールしていました。

 

次の日FXアプリをインストールし直しログインすると全てのポジションがなくなり、取引履歴は全て真っ赤になっていて私は完全に思考停止状態です。

 

仕事なんて行く気がしなかったので休みの連絡をして、そのままベットで仰向けになり自分で「世の中そんな上手く行かねーよ!」と言い聞かせていました。

 

当時私はシェアハウスに住んでいたので気分転換にリビングに行きシェアハウス仲間にロスカットして落ち込んでいる事を打ち明けました。

 

話を10分ほど聞いていたシェアハウスの友人は「そうゆう時は風俗に行くのが一番いい。」というアドバイスをしてくれました。

私はこのアドバイスを受けて反省は必要だけど落ち込んでいても仕方がないので、アドバイス通り吉原のソープ街に行く事にしました。

 

今思い返すと、このアドバイスは本当に私を心配してくれたアドバイスなのか?ただ友人が行きたかっただけなのかは今でも分からないのですが、ついてくれた女の子が良かった事もあり私は風俗に行ってよかったと思います。

 

少しは気がまぎれたので、冷静になることが出来てFX取引を開始してからの2か月間を思い返すことが出来ました。

ちなみにFXに再挑戦をしてこの何年後かに1日で100万の利益を始めてあげた時もお祝いでこの友人と風俗に行きました。

 

私がFX初心者の時に大損をして学んだ経験

ここまでは私がFX初心者の時大損した当日の話になりますが、これからは本題に入りまして、このページを読んでいるFXで大損をしたくない人に向けて話をしていきます。

特にスキャルピングでボッコボコにされている人には当てはまる人もいると思います。

 

ちなみにさっきから、大損大損と言っていますがFXでは初心者でも借金をすることは、ほぼありません。このことは「FXの初心者が借金の失敗をしないたった二つの方法はコレ」で詳しく書いときました。

 

私が大損した原因として最も苦手なスキャルピング取引をしていた。というのが大きいと考えています。

もちろん成功すればスキャルピング取引が最も効率よくFXでお金を稼ぐ方法ですし、向いている人がいればスキャルピング取引で全然問題ないと思います

 

大損をしない=FXで勝つコツ。と同義と考えても大丈夫だと思うのですが、大損をしないようにするには自分の弱点を出さない(苦手な取引をしない)ことが大切だと思います。

 

私はFX歴8年(辞めていた期間を入れると12年)なのですが、取引を繰り返していると自分の性格が取引に出るというのが痛いほど味あわされています。どれくらい痛いかと言うと、頭をブロック塀の端っこで殴られるほど痛いくらいです。

 

そんな痛い思いをして得た自分のFX取引に出る性格は以下のようになります。

 

  1. スキャルピング取引の場合、熱くなってしまい反省した経験を生かすことが出来ない。
  2. 損失確定をした場合次からの取引でその損失を埋めようとする。
  3. 長い時間チャートを見ていると注意力がなくなり適当な取引をする。

 

経験したからこそ語れる大損しないための私の対策(熱くなりやすいタイプの人用)

  1. 取引ポジションは3か月保有する気でもつ
  2. 一度損失確定したらその日は取引しない
  3. FX取引する時間を1日何時間にするか決める
  4. FXの資金はそもそも余裕資金で始める(2019年8月6日追記)

 

取引ポジションは3か月保有する気でもつ

まずは1つの取引に対して長期間保有するポジションだと認識してから取引を開始します。私の場合は3か月という期間です。

 

本当に3か月間保有するのかは、取引後の相場の流れや経済指標の影響も関わってくると思うのですが私は自分に注文を出すときに、この取引は「3か月保有するくらい大事な取引なんだ。本当に注文出しても大丈夫なのか?」と言い聞かせてから注文を出します。

 

こうすることで1つの取引を真剣に考えることが出来るし、自分の取引に対して責任感を持つことが出来るようになりました。

一度損失確定したらその日は取引しない

 

このページを読んでいて私が何となくどんな人なのか理解できた人もいると思うのですが、

  • 反骨精神が強く、
  • 負けづ嫌い、
  • 考えるよりも先に行動してしまう

こういったタイプってかなりいると思います。

 

そんなタイプの人にお勧めしたいのが「一度損失確定したらその日は取引しない。」という方法です。

一度損失出したくらいでその日取引しないのかよ!という意見はメチャクチャあると思うのですが、相場は平日である限り常に動いていてチャンスは幾らでもあります。

熱くなったらいくらでも負けることが出来るのが相場の世界です。

 

FX取引する時間を1日何時間にするか決める

FX取引は自分のお金をかけたメチャクチャ大切な取引です。会社の営業の仕事よりも個人にフォーカスすればぶっちゃけ完全に大きな取引になります。

会社での失敗なんてその時はヤバいかもしれませんが、少し期間が空けば突っ込まれなくなるし、損失は会社がもってくれます。

しかしFXの損失は全て自分がカバーしなければなりません。FX取引に慣れてくると少しづつ取引の重みが軽くなってきてしまいます。

この対策として私は1日にチャートを見る時間を制限をしています。時間数は人それぞれで良いと思うんですが、それは自分がFX取引を繰り返して、どれくらいの時間数であれば集中してFXに取り組むことが出来るのか検証してみてください。

FXの資金はそもそも余裕資金で始める(2019年8月6日追記)

FXは取引枚数が大きくなると少しの値動きで評価損益の増減も大きくなります。

もし自分が100万円の貯金があり全額をFXの資金にあててしまったら、少しの値動きがめちゃくちゃ気になるのは当然ですよね?

 

そうやって精神すり減らしながら取引をしていると損切をずらして負けを確定させない。という行動をしやすくなります。

 

FXの大損パターンはだいたい損切をずらす。または損切をしない。この2つなので精神的ストレスがかからないようにFX資金を自分の貯金額から考えて余裕資金で始めるのが大切です。

 

どれくらいの余裕資金で始めるのがお勧めかというと貯金額の5分の1です。あまりに少ない資金だとデモ口座のような感覚でFXに本気で取り組みづらいと思います。それにもし強制ロスカットされたとしても残り5分の4の貯金があるのでFXに再挑戦が出来ると考えたからです。

FXで大損した後の現在の私の状況

私は先に書いた通り大損前はかなり調子よく取引をしていたので強制ロスカットされたのは相当ショックでした。

風俗に行ってたしかに気はまぎれたけど、大損して得た教訓まで忘れません。

 

その後どのような行動をしたかというと自分でチャート分析をさらに細かくするようになったり検証ツールを購入したりと出来る限りの努力を継続です。(今もしています。)

 

このサイトでは今のところFXの収入まで公開しようと考えていないのですが現在FX取引の利益とブログ収入だけで家族3人と暮らせています。

 

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です