このサイト限定で

IronFXとコラボをし通常100万円以上の入金で適用されるVIP口座が最低入金額(1万円から)適用となるコラボキャンペーンを実施中です。

 

これは実際にIronFXの会社取材や、その後も良好な関係を築いてきた結果でありIronFXで口座開設するなら、このサイトが最もお得となります。

 

もちろん、いつでも100%ボーナス適用のシェアリングボーナスなども通常通り利用出来るのでボーナスも貰いつつVIP口座でIronFXを使い倒しましょう。

 

 

もう一度言いますが通常100万円でVIP口座となりますが、このサイトからの口座開設のみ最低入金額でVIP口座適用となります。是非ご利用ください。

IRONFX(アイアンFX)

IronFX(アイアンFX)への入金方法と反映タイミングについて

こんにちは、このサイトを運営しているShunです。

オオカミ君
オオカミ君

IronFXに入金をして取引を開始したいけど入金方法が分からない。入金したらどれくらいでIronFX口座に反映されるのだろう?

という疑問を持っている方に向けてこの記事を書いています。

今回はBitwalletでIronfxに100万円入金したのでその様子を含みつつ他の入金方法も解説していきます。IronFXは入金手数料が無料になったので是非活用したいFX会社になります。

Contents

IronFXの入金方法は全部で7種類が本当の情報です。

ironfx入金方法

上記の画像はIronFXマイページより選択できる入金方法の全てですがユニオンペイをクリックすると「この入金方法は利用出来ません」と表示されるので実際は7種類になります。

IronFXで選択できる入金方法

  • クレジットカード
  • 海外送金
  • 暗号通貨
  • 国内銀行振込(楽天銀行への振込)
  • PerfectMoney
  • astropay
  • Bitwallet

 

この中でおすすめなのはクレジットカード、Bitwallet、国内銀行振り込みになります。

理由としては他の入金方法は海外銀行を経由することでIronFXマイページへの反映が遅い事、オンラインウォレットに関しても、他の使い道が少なくわざわざIronFXへ入金するために利用するのは手間だからです。

ライブ口座は初回入金額によって口座タイプが自動で振り分けになる

重要なポイントになりますがIronFXのライブ口座では初回入金額によって自動で振り分けされることも必ず理解した方が良いポイントになります。

IronFXは大きく分けると「ライブ口座」と「STP/ECN口座」に分けることが出来るのですが特徴であるボーナスはライブ口座にしか適用されないのでライブ口座を開設する方が多いかと思います。

このライブ口座は初回入金額によってMICRO、PREMIUM、VIPに分かれ最低入金額、スプレッドが変わってくるので必ず入金の前にこの違いを理解してからIronFXに入金をしましょう。

初回入金額によって変わってくる口座タイプの違い

初回入金額口座タイプ
100USDからMICRO口座
1,000USDからPREMIUM口座
10,000からVIP口座

初回入金額によって変わってくる口座タイプは上記の通りでして初回に多くの資金を入金することで上位ランクの口座タイプが適用されます。

この口座タイプによる違いは入金額とスプレッドに大きな違いがありまして詳しく「IronFX(アイアンFX)の口座タイプはPREMIUM口座がおすすめ」に書きましたのでご覧ください。

 

入金手数料

IronFXは国内銀行送金と海外銀行送金以外の入金方法はIronFX側は全て無料です。

BitwalletやPerfectMoneyなどのオンラインウォレットを利用する際にオンラインウォレットへ入金する手数料はオンラインウォレット側でかかります。

 

国内銀行送金と海外銀行送金の手数料は5万円以上の入金をすることでIronFXが負担をしてくれて無料になるので国内銀行送金と海外銀行送金で入金する場合は5万円以上の入金を心掛けた方がお得です。

またIronFXはボーナスも豊富でお得なFX会社になります。詳しく「IronFX(アイアンFX)ボーナスの超有効的な使い方」に書きましたのでご覧ください。

 

 

5万円以下の入金になると手数料が10ドル(約1000円)引かれて証拠金になるので手数料引かれても少額で取引したいという方は前もって手数料について理解しましょう。

 

国内銀行振込はIronFXの楽天銀行に振込するんだから楽天銀行から振り込めば手数料無料になると考える人もいますがFX口座へ反映されるときは他の銀行からの振込同様に10ドル(約1000円)が引かれることも理解しとくと良いです。

 

入金方法は時間がある方は国内銀行送金がおすすめ

日本人の場合手軽な方法としてクレジットカードか銀行振込が良いかな?と考えるのが普通かと思いますがどちらかと言えばオススメなのは時間がある場合は「国内銀行振込」かと思います。

 

国内銀行送金がおすすめ理由はクレジットカードだとFX取引で利益が出て入金額以上の出金をする時はクレジットカードで出金しつつ他の決済手段も併用して出金しなければならないからです。

 

海外FXの場合マネーロンダリングが大きく関わっており「入金した方法で出金する。」というルールがあるのですがクレジットカードの場合特性上返金という形になります。

 

これはクレジットカードは出金という概念が無いため出金をする場合は入金をキャンセルして返金ということになるからで、FX取引で利益が出た場合入金額以上の出金をすることになるためクレジットカードでは対応が出来ないのです。

 

言葉にすると難しいですが、クレジットカードでも入金出来るけど面倒でないなら銀行送金かBitwalletというオンラインウォレットを持っているならBitwalletにした方が出金時面倒でなくなる。と考えてもらえればOKです。

 

 

Bitwalletを保有しており資金が入金されている場合

Bitwalletを保有しており資金が入金されている場合は素直にBitwalletで入金するのが良いと思います。入金手数料や出金手数料は無料ですし資金の移動スピードにおいても最速であるのは間違いがありません。

しかし入金手数料や出金手数料は無料といいましたが、それはIronFXとBitwallet間で無料であり、あなたの銀行口座とBitwallet間は手数料がかかるので注意してください。

そのためBitwalletを保有していてBitwalletに資金が入っているならIronFXへの入金はBitwalletがおすすめであり、そうでない場合は国内銀行送金がおすすめになります。

IronFXに実際に入金していきます。

今回は国内銀行送金、クレジットカード、Bitwalletで実際に私が入金をしていくので手順を紹介していきます。

 

共通項目マイページにログイン

IronFXログインに必要なトップページ

共通して言えることはIronFXにログインをしてから入金することになります。他の海外FX会社の中にはMT4口座番号と入金額、クレジットカード番号などを入力すればログインせずとも入金出来てしまうケースもありますがIronFXはマイページにログインをしてから入金作業となります。

IronFXログインページ

マイページには上記画像の通りメールアドレスと口座開設時に決めたパスワードを資料してログインをしますがパスワードが不明な場合は「パスワードを再発行」をしてログインしてください。

Ironfxダッシュボード

ログインをするとダッシュボードが表示されますので「出入金と資金移動」タブをクリック後「入金」タブをクリックするとIronFXで利用出来る入金方法が全て表示されるので希望の入金方法をクリックします。

国内銀行送金での入金方法

まずは一番おすすめである国内銀行振込での入金方法の紹介です。

国内銀行振込選択

入金方法のなかから国内銀行振込をクリックします。

入金する口座を選択

入金をしたい口座を選択後に提出ボタンをクリックします。するとページ内に銀行振り込み先が表示されますので振込先口座に送金します。

 

銀行送金する場合は送金先が変更される場合があるので以前送金した場合でも常に送金のたびに送金先を確認しましょう。

支払い名義人は入金したい口座番号の後にアルファベットで自分の名前を入力します。

先に伝えた通りですが振込金額5万円以下の場合、円口座のへのお振込みの場合980円。ドル口座への振込みの場合は10ドルの入金手数料がかかるので手数料分が引かれて証拠金になります。

手数料が気になる方は5万円以上の入金をするかクレジットカード入金するかBitwallet持っている方はBitwallet入金がおすすめです。

 

銀行振込が完了したら平日の場合は1時間後に指定FX口座に資金が反映され証拠金となります。しかし銀行営業時間外の際にはその分遅れてしまうので覚えておいてください。

もし反映が遅いと思ったらIronFXサポートに問い合わせをすれば丁寧な回答が返ってきて問題を解決してくれます。

 

クレジットカードでの入金方法

クレジットカードでの入金はVISAカードまたはMasterカードでのみ対応しています。

AmexカードやJCBカードをどうしても利用したい場合はオンラインウォレットであるBitwalletにAmexカードで入金をしてからBitwalletを利用してIronFXに入金となります。

 

しかしその際はAmexカードやJCBカードからBitwalletに入金する際に手数料(入金額の4%から5%)とられるのでクレジットカード入金したいならVISAカードまたはMasterカードを用意してIronfxに入金するか国内銀行振込で指定の楽天銀行に入金しましょう。

 

クレジットカードでの入金手順

Ironfxへのクレジットカード入金1

国内銀行送金同様に入金したい方法をクリックするので「credit/debit card]をクリックします。

 

Ironfxクレジットカード入金2

続いて下記の画面に移動するので必要事項を選択形式で指定していきます。

  • 口座:口座開設済みの入金したい口座番号を選択
  • 通貨:入金する通貨の種類を選択します
  • 入金額:入金額を選択します。

※入金額については自由に金額を決めるのではなくて選択肢から指定して入金することになります。

 

Ironfxクレジットカード入金3

つづいてカードの詳細情報を入力していきます。

  • Brand:クレジットカード会社(VISAかMaster)
  • Card Number:クレジットカード番号
  • Expiry Date:カード有効期限
  • CVV:セキュリティーコード

全て入力できましたら「Paynow」のボタンをクリックして確認を押せば入金完了です。

Bitwalletでの入金方法

 

Ironfx Bitwallet入金1

他の入金方法同様に入金したい方法「Bitwallet」をクリックします。

 

Ironfx Bitwallet入金2

Bitwalletでの初回入金時の注意点

  • Bitwalletによる初回入金の場合、入金操作の後でBitwalletアカウントの「ご登録情報」のスクリーンショットを<Japan.Support@IronFX.com>へメールで送付お願いします。
  • Bitwalletアカウントの登録氏名と登録メールアドレスが確認できる画像を撮影して頂きますようお願いします。
  • Bitwalletによる2回目以降の入金の場合、そのような手続きは必要ございません。

上記の通りでして間違った入金を防ぐために「ご登録情報」のスクリーンショットをサポートにメールしてください。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]スクリーンショット例

ironfxへのbitwallet初回申請例

上記のBitwalletへログイン後「ご登録情報・設定」をクリックして表示される、「お客様情報」と「メール受信設定」がスクリーンショットに載っていれば問題ありません。

 

このスクリーンショットを添付してironfxのサポートにメール送信後続きの入金作業を行います。

 

続いて取引口座情報や通貨を指定していきます。私はBitwalletを保有しているので実際にBitwalletで100万を入金します。

  • Account:入金したい口座を選択
  • Currency:取引口座へ反映される通貨を選択します。
  • Deposit amount:入金額を選択

「SUBMIT」を選択するとBitwalletサイトへ移動します。

ワンタイム決済限度額は3万円のようですがそれを超えているようなのでログインして入金作業を進めます。

上記はログイン画面ですが自分はironfxに登録してあるメールアドレスとBitwalletに登録しているアドレスを別にしています。

ironfxからBitwalletに進むとironfxに登録されているアドレスが反映されているため一度間違えてしまいましたが入力しなおしてログインします。ログイン完了後に「決済する」をクリックします。

 

 

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です