TitanFX(タイタンFX)

TitanFXの出金方法が分からない方へ、出金拒否リスクについても解説

こんにちはこのサイトを運営しているSHUNです。

  • TitanFXで取引をして、利益が出たから出金をしよう。
  • FXよりも他の事に専念したいからFXを辞めるので出金したい。
  • 他の海外FX業者に変えるので出金したい。

上記の方を想定してこのページを書いていきます。

 

前回「TitanFXへの入金はBitwalletとクレジットカード?持論で解説」で解説というページでクレジットカード入金をしました。出金方法については入金方法と同じ方法で行う必要がありますので、このページでは先にクレジットカード出金の方法を画像付きで紹介をしていきます。

さらに取引で利益がでたので利益額以上の出金はBitwalletで出金というルールや画像付きの出金手順などもこのページで紹介をしていきます。

Contents

TitanFXでクレジットカード入金をしたのでクレジットカード出金します。

クレジットカード入金をしたら第一優先の出金方法であるクレジットカード出金をするのですが既に入金の際にクレジットカードが登録されていますので、出金方法は簡単です。

クレジットカード出金の流れ

  1. クライアントキャビネットでクレジットカード出金を選ぶ
  2. 出金額を入力し「出金ボタン」を押す
  3. メールを確認し出金の許可をする

 

クライアントキャビネットにログインをして口座とクレジットカードの選択

今回はクレジットカードで入金したので、出金する口座とクレジットカードでの出金を選択します。口座には20万1097円残っています。

出金のためにTitanFXにログイン

 

入金に使ったクレジットカードと出金額を入力し「出金」ボタンを押す

 

入金に使ったクレジットカードを選択すると出金できる金額が選べるようになります。前回は15万円入金したので15万円を出金します。

もちろん15万円まで出金できるというルールですので、10万円でも問題はありません。

TitanFXから出金のためにメールが来る

 

金額を確認して出金ボタンをクリックしてください。手続き中に出金ボタンを再度押したり、再読み込みをしないようにしましょう。

ここで注意なのですが出金ボタンを押すことで出金が完了するわけではありません。メールにも記載されていますが、保有ポジションがある状態での週末の出金リクエストは、週明けに処理されますので注意が必要です。

出金完了のメールが届くので、口座を確認する

出金完了のメールが届きます。これで処理が完了していますので、Titan FXの口座を確認してみましょう。

メール確認

 

Titan FXの画面を確認すると以下のように表示されます。無事手続きが完了しているのが分かると思います。

TitanFXからクレジットカード出金完了

 

履歴にも出金が完了したことが「処理済」として記載されますので、確認してください。出金できない場合は「error」と表示されます。

TitanFXマイページでも出金を確認

 

この手続き通りに行えばかなりスムーズに行うことができます。念のため、MT4の口座も確認すると、残りの残高の2円が記載されているのが分かります。つまりMT4での手続きは必要ありません。

入金額以上の出金をする人はBitwalletで出金するので手順を解説

クレジットカードで入金した場合、クレジットカードで出金できるのは入金した金額までです。

今回はクレジットカードで入金した額より多い金額をBitwalletで出金します。実際に手順を踏んでやってみましょう。

 

口座を選択し、Bitwalletでの出金を選択

Bitwalletでの出金を選択します。入金時と同じように、Bitwalletに登録されているメールアドレスと同じでないと、出金できませんので確認してください。

TitanFXでBitwallet出金を選択

 

金額を選択して出金する

金額を選択して出金ボタンをクリックします。今回は2円のみですので、2円出金してみます。金額がよければ出金ボタンをクリックします。

Bitwallet出金の金額を選択

 

出金処理を完了する

出金処理を行うとメールが来ますので、クレジットカードと同じようにメールを確認します。

TITANFXでBitwallet出金完了

 

クレジットカード同じように「出金を確定」をクリックします。注意事項はクレジットカードと全く同じです。

出金されたことを確認する

出金手続きが完了するとクレジットカードと同様、手続きが完了します。

Bitwalletでも出金を確認

 

クレジットカードと同じように手続きが完了したというメールが届きます。

 

TITANFXからメールが届く

 

またBitwalletから入金のメールが来ますので、入金されたことが確認できます。念のため、Bitwalletの口座も確認してみます。

Bitwalletの入金受理完了

 

口座残高が変わっており先ほどの出金分が反映されているのが分かります。Bitwalletはこのように即座に口座に反映されます。

Bitwalletに残高反映

 

クレジットカードと同様、MT4の口座残高も確認します。口座残高が0円になっていますね。Bitwalletでの手続きでもMT4側で追加の操作をする必要はありません。これで全額を出金できました。

クレジットカードでの入金以上の出金をする可能性がありますので、クレジットカード入金を選択される方も、Bitwalletの口座は作っておくことをおすすめします。

 

Titan FXで実際に出金してみて分かった注意点

今回TitanFXで使うことができるクレジットカードでの出金とBitwalletでの出金をしてみました。もちろんこの程度の金額の出金時にトラブルは間違いなくありません。

ただ出金に関してはいくつか注意点もあります。ここでは実際に出金してみて気づいたことをまとめてみます。

出金方法は入金方法で決まっている

出金方法は入金方法で決まっています。クレジットカードで入金した場合、入金金額まではクレジットカードで出金する必要があり今回は20万円を入金しましたので、その入金分をクレジットカードで出金し、残りをBitwalletで出金しました。

 

なお入金と同様、NETELLERとSKRILLは日本国内では使うことができませんので、出金時も利用できません。銀行送金も使うことはできますが、クレジットカードで入金した場合は残りの利益分のみ出金できます。

TitanFXの出金ルール

ポジション保有時でも出金できるが維持率に注意

TitanFXの場合、ポジションを持ったままでも出金はできますが、余剰証拠金の90%未満の金額までしか出金することができません。つまり余剰証拠金が50万円であれば、45万円未満での出金が可能です。

ポジションを持ったままだと出金後に相場が急変してロスカットになる場合もあるので、ポジションを解消してから出金することをおすすめします。

クレジットカードそれぞれの入金額まで出金できる

入出金が同一のクレジットカードで行うため、クレジットカードも同一のクレジットカードを使う必要があります。つまり2枚クレジットカードを登録している場合、それぞれのクレジットカードで入金した金額までしか出金できません。

 

またクレジットカードによっては使用できない場合があります。実際にマスターカードで入金しようとしたところ、できませんでした。

クレジットカード入金・出金を希望する場合はVISAとMASTERの2枚を用意して、試してみるのが良いでしょう。

出金したらメールと口座を確認する

先ほども説明しましたが、出金ボタンをクリックして終わりではありません。メールを確認して出金を確定する必要があります。その後、TitanFXの管理画面で出金が処理されたかどうかの確認をしておきましょう。

 

実際に出金がうまくできずにエラーになったことがあります。そうした場合、サポートセンターに連絡すると対応してくれますので、困ったことがあれば連絡してみましょう。日本語でやり取りができますので安心してください。

TitanFXでの出金方法でかかる時間は変わる?

TitanFXは出金方法によってその出金が反映される時間が違います。先ほど、実際に行っているところを見ていただければ分かりますが、Bitwalletは即座に口座に反映されます。一方、クレジットカードはカード会社によって違います。

TitanFXがすぐに処理したとしても、着金は1営業日~4週間かかります。カード会社によって違いますので、実際にどれくらいかかるのか試してみなければ分かりません。そのため、クレジットカードで入金してクレジットカードで出金したい場合は、着金までの時間に余裕を持っておいた方が良いでしょう。

先ほども書きましたが、1か月程度最大でかかるわけですから、スケジュールをしっかりと考えて出金するようにしてください。また、電信送金による海外銀行送金を利用する場合も時間がかかりますので注意が必要です。

TitanFXでの出金は手数料が無料?Bitwalletは824円です

TitanFXでの出金はクレジットカードでもBitwalletでも無料で行えます。ただし、Bitwalletの場合、Bitwalletから銀行口座に振り込む際に手数料が824円かかりますので、手元にお金が届くまで無料というわけではありません。

その点、クレジットカードは完全に無料ですので、使いやすいと言えます。

電信送金を使用する場合は手数料が20豪ドル(1500円程度)かかりますので、Bitwalletを使った方が、国内の銀行口座へ振り込む手数料を考えても安くて良いでしょう。

 

TitanFXで出金拒否は起こる?

TitanFXは出金も大変スムーズに行えました。しかし、海外FXで心配されるのが出金拒否ですよね。

TitanFXでも出金拒否は起こります。ただしそのほとんどがTitanFXの側の責任ではなく、ユーザー側の責任です。ここでは出金拒否が起こった場合、確認すべきポイントについて説明します。

TitanFXで出金拒否されたときに確認するべき事

  • ルール違反をして否か確認する
  • 出金金額を確認する
  • 出金情報を確認する
  • 余剰証拠金を確認する

上記を確認しても問題ないならTitanFXに問い合わせをしましょう。

TitanFXが出金拒否を起こすようなFX会社ではないことは明白です。その信頼度や評判については「TitanFXの実際の利用者の評判まとめ!ライセンスなどからも切り込む」で書いていますので確認お願いします。

 

ルール違反をしていないか確認してみよう

TitanFXには取引条件がしっかりと明記されています。しかし、こうした取引条件を確認しないで取引している人が多いです。まだ取引条件を確認していない人のために、ここでまとめて紹介します。

ただし、ここでまとめているのは出金に関して引っかかる可能性がある項目のみなので、詳しくはホームページをご確認ください。

同時保有できる最大ポジションは?指値・逆指値注文も含め、最大200ポジションまで同時に保有可能です。
両建てはできるかできます。
最大と最小の取引量は?最小は0.01ロット(1000通貨)からで、最大は100ロット(1000万通貨)での取引が可能です。

 

出金金額をもう一度確認してみましょう

出金金額が間違っている場合は出金できません。これは口座残高がすぐ上に記載されていますので、そちらを確認しましょう。

また繰り返しになりますが、クレジットカードの場合、入金額以上の出金はできませんの注意してください。

出金情報が間違っていないか確認してみましょう。

例えば、クレジットカードを2枚以上使用している場合、それぞれのカードで入金額が違いますので、それぞれのカードでいくら入金したのか確認する必要があります。

Bitwalletの場合、メールアドレスが一致しなければ出金できませんので、もう一度、BitwalletのメールアドレスとTitanFXに登録されているメールアドレスが一致するかどうか確認しておきましょう。

また、クレジットカードで入金した場合、全額をBitwalletで出金することはできません。こちらもあわせて注意するようにしましょう。

4.余剰証拠金がどうなっているか確認してみましょう

TitanFXはポジションを持ったままでも出金はできます。ただし余剰証拠金の90%までです。それ以上の出金はできませんので、自分の出金額と余剰証拠金の額を比較して出金できるか計算してみましょう。

またメールにも記載されていますが、ポジションを保有したまま週末に出金をリクエストしても、その処理は週明けのマーケットが開いた後になります。こちらも注意してください。

出金トラブルがあった場合どうするか

出金トラブルのほとんどはユーザー側の問題で、規約違反や操作ミスが考えられます。もし出金ができなくなった場合は迷わずサポートセンターに問い合わせましょう。

TitanFXのサポートセンターは日本語でのやり取りもできますし、返信も早いです。

私も出金に関して問い合わせたところ、1時間程度で返信をもらえ問題が解決しました。問い合わせが多い時期でなければ、すぐに返信が来ると思いますので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

 

実際にTitanFXで出金処理をしてみて、大変分かりやすくスムーズに行えました。海外FXで出金が不安という方にはおすすめの海外FX業者だと言えます。

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です