XM(エックスエム)

XM1万円チャレンジを成功させる秘訣!レバレッジを駆使して取引するべし

こんにちは、このサイトを運営しているShunです。

オオカミ君
オオカミ君

ツイッター内でXM口座を使って1万円チャレンジをしているけど、どの口座を使って始めたらいいだろう?1万円チャレンジではどれくらいのレバレッジをかけて、どんなロットで資金管理するのがおすすめなんだろう?

 

上記のような悩みを持っている方を対象にこのページを書いていきます。XMで1万円チャレンジするという方は、これからFXを上手くなっていきたい。

という方だと思うので、チャレンジをきっかけに資金管理や自分の手法を見つける助けになるようなページになっています。

Contents

XM1万円チャレンジをすることのメリット

XMで1万円チャレンジする。という事はFX取引を上達させるうえで良い行動だと私は考えています。多くのFXトレーダーが同様だと思うのですが自分はFXで稼ぐ事ばかりを考えていて年間勝てた試しがないのに多額の資金を投入することが多いです。

 

個人的には多額の資金を入金するよりも1万円という少額での取引で3か月から半年は継続して取引をして自分のFX手法の確立や資金管理法を作る。というのは少額で取引出来るXMのメリットを生かしつつFXの上達が出来ます。

多くの資金を取引しているトレーダーが上手いのではなくて、まずは少額でも安定的にFXで勝てるトレーダーになるべきです。資金は後からいつでも追加出来るので、XM1万円チャレンジでまずは勝てるトレーダーになりましょう。

 

外部リンク:1万円チャレンジに使う口座スペックはコチラ

 

XMで1万円チャレンジを成功させるための考え方

1万円チャレンジを成功させるにはしっかりと戦略を練って挑むべきで少額だからといってテキトーな取引をしていると、どうせ負けるはずです。

この1万円チャレンジという少額取引を成功させることは、これからのFX人生の基礎にすることも可能なので真剣に取引をしていきましょう。

これから以下の順で私が考えたXM1万円チャレンジを成功させるための考え方を紹介します。

  • 口座開設は戦略幅を広げるためにマイクロ口座を選ぶべき
  • 1万円チャレンジでFX手法を取り入れるための基礎知識
  • 1万円チャレンジに特化した資金管理法

口座開設は戦略幅を広げるためにマイクロ口座を選ぶべき

XMで1万円チャレンジすると決めたらXMのマイクロ口座で口座開設をしましょう。

もちろん、資金が増えれば「スタンダード口座」へ切り変えた方がよいのですが1万円という少額取引の場合は、最低取引数量を下げる必要があるためマイクロ口座を選択する必要があります。

各口座の仕様から、より具体的に解説します。

 

XMの各口座比較

項目スタンダードマイクロゼロ
通貨単位(1ロット)10万通貨1000通貨10万通貨
最大レバレッジ888倍888倍500倍
最大注文数量50ロット100ロット50ロット
最小注文数量0.01ロット0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5)0.01ロット

重要なのは、マイクロ口座の1ロットが「1000通貨」という点です。

どの口座でも、0.01ロットが最小注文数量になるのですがマイクロ口座のみ通貨単位が1000通貨だという事が分かると思います。

これはスタンダード口座とゼロ口座の10万通貨となっているので同じ数量のロットを取引してもマイクロ口座は100分の1の取引数量で取引が出来るのです。

1回の注文当たり「どこまでポジションが小さくできるか?」によって証拠金1万円でもトレードで使える戦術幅が広がるので1万円チャレンジでの口座選びはマイクロ口座にするべきです。

1万円チャレンジでマイクロ口座を選択すると分割エントリーも可能

マイクロ口座は少額での取引でも細かい数量でエントリーできるので「分割エントリー」が実践しやすくなり、最初に小さめでポジションを持ち、逆行したら等倍のサイズにするといった取引手法も可能となり、ポジションの平均価格を有利にする事ができます。

 

  • 「100円」で最初に0.05ロットで買い
  • 「110円」で0.1ロットで追加の買い
  • 平均値は「106円」

イメージはこんな感じです。

分割エントリーが出来ず、100円で買いエントリーをしていたら「100円以上」に価格が上がるまで含み損です。

 

一方で、分割エントリーをした場合は「106円」が損益の分岐点になります。110円で買ったポジションが等倍なので、含み益で100円の含み損がプラマイゼロ。

 

極端なレートで解説しましたが、分割エントリーが出来るだけで取引チャンスは増えるのです。あなたが分割エントリーを採用しなくとも良いのですがマイクロ口座を選択することで最低取引数量が下がり少額でこのように戦略の幅が広がることを覚えておいてください。

マイクロ口座の詳細は「XMマイクロ口座の全て!おすすめ手法も解説」をご覧ください。

 

XMの1万円チャレンジは、どんな手法で取引するべきなのか?

 

1万円チャレンジで用いる手法は、少額での取引になる為以下の条件を満たしているのが個人的にはオススメです。

  • 損切りの価格が明確
  • 短時間で完結する
  • 期待できる利益が大きい

全ての条件に当てはまるのが理想だと思います。

少々難易度高めに感じると思いますが、たったの1万円で為替のビックマーケットに挑むには技量は必須です。

手法の条件① 損切りの価格が明確

1万円チャレンジで課題になるのは「損切り」です。損失=トレード資金が減ると肝に銘じます。

色々と考えはあると思いますが、高値を更新したら損切り、安値を更新したら損切。といった感じで価格に着眼して損切を入れていくのが効果的かと考えています。

 

注文をいれたら逆指値をいれて○○円に価格が達したら自動で損切りさせるように設定するのが理想になります。

なぜなら、損切りポイントが不透明だと損失額に「誤差」が出るからで、早く決済して損失を限定できたはずでも、数pipsの誤差で多く損失を計上してしまいます。

この「数pips」でも1万円の証拠金にはダメージ大です。

例えば、XMのマイクロ口座ならドル円を1ロット分の必要証拠金が「約120円」。
そう考えると数pips・数円の損失も馬鹿にできませんね。

 

手法の条件② 短時間で解決する

1万円チャレンジをするなら、「デイトレード」「スキャルピング」といった短時間の取引が理想です。

その理由は、「証拠金維持率」と「スワップ」が関係します。基本的に1万円チャレンジではある程度のレバレッジを掛けた取引をすることになります。倍率を高めて、利益を引き出さないとまず増えません。

ハイレバレッジだと、当然ですが証拠金維持率が下がり、強制ロスカットまで許容できる変動幅(ボラティリティ)が減少する事になります。

 

なので、1日以上の取引時間ではポジションを持ち続ける=リスキーです。少額資金で合っても、資金が枯渇すればトレードができません。

 

例えば、数日間のポジションキープを想定したスイングトレードで考えてみましょう。保有期間中は相場が動き、通貨ペアによっては「マイナススワップ」の可能性もあります。

証拠金維持率が下がり、ネガティブニュースで急変動・・・ゼロカットです。なので、1万円チャレンジなら短時間で完結する手法が望ましいと言えます。

もちろん余裕資金で取引する場合はスイングトレードといった1週間程度の保有する取引も有効ですがチャレンジという形で取引を行うので「デイトレード」「スキャルピング」がXM1万円チャレンジには相応しいかと考えます。

 

手法の条件③ 期待できる利益が大きい

1万円チャレンジでは、期待できる利益が大きい手法が理想です。

オオカミ君
オオカミ君

いや、FXで利益を大きく狙うのは普通ですよね?

と思うかもせれませんがまとまった資金の損小利大と、1万円チャレンジの損小利大では考え方が違います。損小を省き、極端な「利大」を追及する考え方です。

 

その理由は、XMのゼロカットシステムにあります。
強制ロスカットによる損失額が不足していても、証拠金以上の金額は要求されません。

つまり、リスクを最大に取った所で1万円しか失わないのです。
1万チャレンジは、中途半端な利益を狙って、損失は小さくコツコツ稼ぐのは非効率なトレードになります。

 

ならば、逆転の発想で「どれだけ負けても1万円」と考えた方が期待値高いです。いまなら3000円の取引資金がXMから貰えるので試してみてください。

XM1万円チャレンジのレバレッジやロット管理はどう判断すべきか?

1万円の証拠金であっても資金管理は妥協しません。
しかし「損小利大」を意識し過ぎる1万円が大化けする事もないです。

以下のコツをお伝えします。

  • 資金によって適正ロットを判断する
  • XMP(ポイント)はフル活用
  • チャンス相場到来ならリスクは最大

資金によって適正ロットを判断する

資金にとって適正ロットを判断します。
基本的には、資金が増えた分だけロットも大きくするイメージです。

なぜ適正ロットを資金に応じて変えるのか、それは1万円を基準としてトレードを続けても利益が限られるからです。

例えば、1万円チャレンジのゴール地点を「10万円」と設定した場合。1ロット(1000通貨)だとクロス円で10,000pips獲得する必要があります。

ロットを増やして、必要な値幅を計算してみましょう。

  • 10ロット→1,000pips
  • 100ロット→100pips
  • 1,000ロット→10pips

このように、ロット数が大きいほどトレードに求められる値幅は小さく済みます。

スタート地点である、証拠金1万円であれば確かにロット数は小さいです。

しかし、証拠金の増加に合わせてポジションサイズを大きくすると、取引そのものは同じでも得られる利益が全然違います。

 

トレード条件
 1回のトレード当たり 20pipsの利益と想定
証拠金ロットトレード回数
1万円100ロット1回→プラス2万円
3万円200ロット1回→プラス4万円
7万円300ロット1回→プラス8万円

※クロス円で1ロット=1000通貨で計算

参考までに、同じトレードでもロット数を大きくした場合をシュミレーションしてみました。1万円~3万円までは、マイクロ口座で対応できますが口座資金3倍だと、XMの仕様上「1回注文が最大100ロット」なので不便です。

XMでは、同一アカウントなら口座の資金移動ができるので早めに切り替えましょう。

ボーナスやXMP(ポイント)はフル活用するべき

先日、Twitterでこのようなアンケートを行いました。

 

上記のツイート通り1万円入金の証拠金2万円スタートでXM1万円チャレンジをするとよいでしょう。綺麗に1万円スタートする必要もありません。

本気で1万円チャレンジを成功させたいなら利用出来るボーナスは利用して使えるものは使って稼ぐべきです。

なのでXMの取引&入金ボーナスはフル活用します。

理由は至ってシンプル、証拠金は少しでも多い方が有利だからです。

 

例えば、XMの入金ボーナスは上限5万円まで入金額と同額分の付与がされます。つまり、1万円入金すれば等倍の2万円からスタートです。

2万円あれば、取引するロットも等倍にする事ができるので有利にトレード展開が進み、口座開設ボーナス3000円も合わせたら2万3000円からスタート出来ます。

 

このボーナスについては「XMのボーナスの詳細やルール・リセットについて解説!!」をどうぞ。

 

1万円チャレンジでもフルレバレッジならリスクは最大

チャンス相場到来なら、リスクは最大限に取ります。
もちろん、1万円チャレンジだからといって常にフルレバレッジで最大ロットは危険です。

1万円チャレンジにおける「チャンス相場」とは以下の状況を指します。

  • 対象とする時間軸の初動の動き
  • 損切りまでの距離が極端に短い
  • 長期的なレジサポをブレイクする展開

つまり、リスクである証拠金の1万円を問題なく投じられるポイントで、初動を捉える事で、損切りまでの距離が極端に短く、利益幅もかなり期待できます。

 

 

イメージとしては、こんなエントリーを検討します。

緑〇が目安のポイントです。※あくまで「目安」です。短期足も見て判断しましょう。

押し目や戻り高値の状況では「見送る」判断になります。なぜなら、1万円かつフルレバだと逆行した場合に耐えられないからです。

初動なら、調整が来ても含み益が大きいので持ち越せます。

1万円チャレンジでも安定して稼げるか?

トレードスキルが必須ですが、1万円の超少額資金でも安定した稼ぎは狙えます。たったの1万円でも、成功を狙えるのはXMを含む海外FXの強みです。

 

なぜなら、スタート地点は1万円でも資金が増えれば利益も大きくなるからです。
証拠金が2000円増えるだけでも、888倍のレバレッジを活用する事で成り上がる事が十分できます。

例えば、日利プラス20%を続けても20日間で意外と資金が増えるのです。
計算してみましょう。

 

1万円チャレンジ 1~10日目
経過日数証拠金(円)前日比の利益(円)
1日目10000スタート時
2日目120002000
3日目144002400
4日目172802880
5日目207363456
6日目248834147
7日目298604977
8日目358325972
9日目429987166
10日目515988600

 

日利プラス20%でも、10日目で元本の5倍を達成です。
重要なのは、本記事の前半でもお伝えした通り、資金に応じてロット数も変える事になります。

そうすると、一日で証拠金を20%増やす難易度は同じですが、証拠金の増加額が違います。

1万円チャレンジ 11~20日目
経過日数証拠金(円)前日比の利益(円)
11日目6191710319
12日目7430012383
13日目8916014860
14日目10699317832
15日目12839121399
16日目15406925678
17日目18488330814
18日目22186036977
19日目26623244372
20日目31947853246

 

毎日20%ずつ、資金を増やせれば11日目以降では専業トレーダーの道すら見えます。20日間で、約32倍の資金に増え、1日で5万円の稼ぎです。

 

XMを含む、海外ブローカーなら1万円チャレンジから大成功も夢ではありません。とくにいまならキャンペーン中となっていて無料で3000円分の取引資金がもらえるようになっています。

まずは、下記からバリューコマースの新規登録をしましょう。

無料でXMに新規登録する

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です