XM(エックスエム)

XMで自動売買を運用している私が、簡単な設定方法を教えます

こんにちはSHUNです。

  • 「XMで口座開設をしたので自動売買の設定方法を知りたい」
  • 「自動売買を始め方を調べると情報がありすぎて全く分からない」

上記のような悩みをもっている方に向けてこのページを書いていきます。

FXの自動売買で、うまく利益を出している人、正直うらやましいですよね。
だって、できるだけ「時間を掛けずに」「楽に稼ぎたい」ですからね。

 

 

自動売買で小遣いを稼ぐことができれば、空いた時間で、家族との時間を楽しんだり、
自分の趣味にお金をかけることだってできます。

皆さんは自動売買で稼いだ小遣いで何かしてみたいことありますか?
(ちなみに私は、家族と外食したり、コストコで爆買いしたいです。)

 

自分は一生懸命チャートを見ているのに稼げていない。
ネットを見ると、自動売買で儲けている人がいそうだ。

でも、何だか怪しいし、設定が難しそうだし、はじめの一歩が踏み出せないあなたへ。

実際にXMで自動売買を始めて1年になる私が、
初心者の方へ向けて自動売買の設定方法をご紹介します。

 

Contents

XMで自動売買を設定するための環境選び

まず、FXで自動売買を行うために、相場が動いている平日24時間は、MT4を起動しておかなければなりません。そのためパソコンも24時間起動する必要があります。

 

そのため、「自宅パソコンで24時間MT4を稼働し続ける」か「VPS(有料)で運用する」のどちらかを選択します。

パターン1.自宅パソコン(無料)で運用する

自宅パソコンで運用する場合のメリットは何といっても無料ということです。そして、特別な準備も必要ないのでお手軽だということです。

  • なんといっても、無料で使える
  • 特別な準備が必要ない

しかし、自宅パソコンで運用を考える場合、以下のようなことに注意する必要があります。

  • Windowsの自動アップデートによる、PCの再起動が発生してしまう
  • 外出中に家族がパソコンを勝手に触ってしまい、電源が切られる
  • 別の作業中にうっかり、MT4を消してしまう
  • パソコンが勝手にスタンバイモードへ移行してしまう
  • 家族に24時間パソコンを起動する理由を説明しなければならない
  • ネット回線トラブルにより、自動売買が停止する
  • パソコンが勝手に止まる(夏などに発生する熱暴走・原因不明のフリーズ)
  • 24時間パソコンを起動する必要があるため、電気代がかかる

 

私も最初はお手軽な自宅パソコンでMT4を動かし続けることを考えておりました。しかし、私は家族にこっそり自動売買をしています。(ドローダウンがあることの説明が面倒なため)

 

妻から「なんでパソコン消さないの?」と言われた時に、回答に困ってしまいました。そこで、あっさりパターン2の「VPS(有料)による運用」へと切り替えて、こっそり運用で面倒なことから解放がされました(笑)

 

1人暮らしや上記のような注意点があっても気にしないという方には、最初はとりあえず自宅PCによる運用でも有りだとは思います。

 

パターン2.VPS(有料)で運用する

VPSとは仮想専用サーバのことです。専門的な言葉なので難しいと思いますが、要は自宅のパソコンやスマートフォンから、24時間フル稼働している外部のMT4取引専用パソコンで取引できてしまいます。

そのため、自宅のパソコンを切っても、外部のパソコンが24時間勝手に取引をしてくれます。良い点と悪い点は自宅パソコンの逆になると

  • 自宅のパソコンを切っても取引が可能
  • VPS(サーバ)が安定稼働するため、取引失敗の心配がない
  • 有料(月額2000円程度から)
  • どのVPSを使うかといった準備が面倒

どのVPSを使うか決めるまでが面倒、しかもお金が掛かってしまいます。

しかし、XM口座では一定の条件を満たせば、VPSが無料になります。

なので、私はXM口座で自動売買を運用しています。

XMの無料VPS情報ページ

 

FXの自動売買 VPSを使うならXM口座を選ぶ理由

なんといっても、一定の条件を満たせば無料で取引ができるためです。条件を満たせる人であれば、XM社で自動売買の運用がランニングコストもかからないのでオススメです。

一定の条件とは以下の2つです。

  • 5000ドル(大体50万~60万)程度の口座残高があること
  • 1カ月で往復5ロット(50万通貨)以上の取引があること

条件を満たすのであれば、私も使っているXM社をオススメします。

 

少額で自動売買される方のおすすめVPS

XMに50万も入金しない。毎月5LOTよりも取引量が少ない。・・。という方も多いと思います。

もっと簡単な方法はないだろうか・・。

そういう方にオススメは、FX専用VPSの「お名前.com デスクトップクラウド」です。

 

お名前VPSのイメージ

お名前.comのVPSには「for MT4」というものが用意されております。最初から、VPSにはあらかじめMT4がインストールされており、導入すればすぐに利用することができますよ。

 

更に価格も安くお名前.comのVPSは1548円から利用することが出来るため初心者や少額トレーダにはもってこいの価格です。

 

また、お名前.comは、初心者サポートにも力を入れており、活動ガイドやFAQはもちろん、24時間無料の電話サポートが利用できますので、パソコンの操作に慣れていない方も安心です。

お名前.com デスクトップクラウド

XMのVPS設定方法

さて、ここではXMでVPSを契約してみたいという方のために、VPSに契約する方法とVPSにログインする方法をご紹介します。

VPSに契約する

XMでVPSを契約する方法は非常に簡単です。

まずは、XMのアカウントでログインします。

そして、「口座」を選択し、「VPS」を選択しましょう。

XMのVPS設定①

 

選択すると、MT4 VPS(有料)のリクエストが表示されます。

「VPSをリクエストする」を選択しましょう。

XMのVPS設定②

以上で完了です。無事にVPS契約ができました。

VPSを利用する

契約すると、「Welcome to Beeks Financial Cloud」というタイトルでメールが届きます。

このメールに、Username(ユーザネーム)と、Initial Password(初期パスワード)が書かれています。

DownLoad RDP Fileをクリックしてみましょう。

XMのVPS設定③

自動でリモートアクセスが開始されます。

XMのVPS設定④

ログイン画面が表示されますので、さきほどのユーザ名とパスワードを入力してください。

XMのVPS設定5

ログインが成功すると、デスクトップにMT4のアイコンがあります。

 

XMのVPS設定6

 

後は、下に記載した「FXの自動売買ツールをMT4に設定する方法」を参考にして、自動売買を設定するだけで、VPSによる自動売買運用が可能となります。

FXの自動売買はどこで買えばいい?

自動売買ツールって全部怪しく見えますよね。私が購入する時に気にするポイントは、バックテストの結果です。バックテストとは、過去のチャートで自動売買ソフトがどのような取引を行い、どれほど収益が出せたか確認した結果のことです。

バックテストの結果が長いほど信頼できます。3年という短期間よりも10年以上のバックテストがあるものを採用しています。私が実際に自動売買ツールを購入したサイトをご紹介します。

GogoJungle

私は「gogoungle」というサイトで自動売買ツールを購入しました。ちなみに、このサイトでは自動売買だけでなく、カスタムインジケータ等も購入することができます。

ゴゴジャンの画像

 

【システムトレード】タブを選択し、【システムトレードFX】を選択することで色々な自動売買ツールのバックテストの結果を見ることができますよ。

 

 

ゴゴジャンの画像②

 

バックテストの結果を参考にして、ご自身にあう自動売買ツールを選んでみましょう。最近販売されたものより、古くから販売され実績のあるツールがオススメです。

調べ方は、下記のように詳しい条件で検索を押してみてください。

ゴゴジャンの画像4

そうすれば、以下のようなさまざまな条件から調べることができます。

  • 収益額
  • プロフィットファクター
  • 収益率
  • リスクリターン率
  • 勝率
  • 利用者数
XMのVPS設定

どうやって選んでいいか分からない。

一つ私のやり方をご紹介します。

簡単で選びやすいのが、利用者数でフィルタをかけてみることです。

 

ランキングが上位だからと言って、バックテストの成績がいいとは限りません。最近発売されたばかりの、自動売買ツールだと、初心者の皆さんは様子見をした方が良いと思います。

利用者数で選べば、それほど多くの人に信頼されており、かつ歴史があって実績のあるという一つの目安になります。

個人のtwitterやブログも参考になります

特定のEAを販売せず、個人で書いているtwitterやブログなども非常に参考になります。特定のEAを販売しているHPでは悪い情報は載せないことが多いですからね。

 

その点、商売目的ではなく、実際に運用をしてtwitterやブログを公開してくださっている方もいらっしゃるので、そういった情報を頼りに自動売買ツールを選択するのに有益な情報です。

 

FXの自動売買ツールをMT4に設定する方法

それでは、自動売買ツールの設定方法についてご紹介します。

説明では、「説明用自動売買ツール(中身はMACD sample)を使っています。

自動売買をXMのMT4へ適用

自動売買ツールをMT4の指定のフォルダに設置する

自動売買ツールはMT4の指定フォルダへ設置必要があります。

「ファイル」→「データフォルダを開く」を選択します。

XMのVPS設定2

フォルダが開きました。

XMのVPS設定3

続いて、その中にある「MQL4」を選択します。

XMのVPS設定4

続いて、その中にある「Experts」を選択します。

XMのVPS設定5

そのフォルダの中に、使う自動売買ツール(.ex4ファイル)をコピー&ペースト等で設置します。

XMのVPS設定6

MT4へ反映させるため、MT4を一旦再起動させましょう。

ツールバーの星マーク(ナビゲータ)を選択し、エキスパートアドバイザに設置した自動売買ツールがあることを確認します。

XMのVPS設定7

ここまでが、自動売買ツールをMT4の指定のフォルダに置く作業が完了しました。

MT4の自動売買設定を有効にする

自動売買を購入すると、推奨の通貨、時間軸などがマニュアルに指定されています。

今回は、推奨の通貨がUSDJPY、時間軸が1Hとして説明します。

 

まずは、「ファイル」→「新規チャート」→「USD/JPY」という手順で、チャートを開きます。そして、指定の時間軸に変更しましょう。ここでは推奨が1Hなので、[H1]を選択しています。

XMのVPS設定80

続いて自動売買の設定をONにします。ツールバーから自動売買ボタンを押すだけです。

画像は自動売買がオフの状態(赤色)です。

93

ボタンを押すと、オンの状態(緑色)に変わりました。

これで自動売買ができる状態となります。

自動売買ツールを指定のチャートに設定する

それでは設置した自動売買ツールをチャートに反映させていきます。

ツールバーの星マーク(ナビゲータ)を選択し、エキスパートアドバイザに設置した自動売買ツールをチャート上にドラッグ&ドロップしてください。

XMのVPS設定10万円

設定用の画面が表示されます。

全般タブにある「自動売買を許可する」「DLLの使用を許可する」にチェックを入れます。

 

XMのVPS設定11

これで完了です。チャート上の右上の顔アイコンがニコちゃんマークになっていれば自動売買が可能な状態となっています。

XMのVPS設定12

もし自動売買ができない状態だと、顔アイコンが渋い顔をしています。

XMのVPS設定134

 

自動売買ツールの設定を後から変更する方法

自動売買の設定やパラメータを後から変更したい場合は、チャート上を右クリックし、「エキスパートアドバイザー」→「設定」を選択しましょう。

XMのVPS設定14時くらいの

 

これで自動売買ツールの設定画面が表示されるため、後からでもパラメータを変更することが可能です。

XMのVPS設定15

ここまでがMT4で自動売買を設定するための準備が完了しました!!以外に簡単ですよね。

最後に

この記事では、MT4で自動売買を設定する方法はもちろんのこと、FXで自動売買をするための環境選び(自宅PC・VPSのメリットデメリット)について書いております。

また、初心者には敷居が高いVPSの設定方法や実際にログインするまでを分かりやすく画像付きで説明しました。

そして、なかなか判断が難しい自動売買ツールの選び方についてもご紹介しております。

怪しい自動売買ツールが多い中で、GogoJungleのような色々比較して購入が判断できるサイトや個人のブログやtwitterなどを利用して快適な自動売買ライフをお過ごしください。

 

 

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です