XM(エックスエム)

XMの出金方法と出金後の対応を丁寧に解説【2020年最新版】

こんにちは、このサイトを運営しているShunです

オオカミ君
オオカミ君
XMから出金をしたいんだけど方法を知りたいな。

そんな風に思っている方は少なくないですよね?

今回は2010年から海外FXを取引をしており専業トレーダーを3年間行ったり調子を崩して兼業トレーダーに戻ったりという経験のある海外FXマニアの私がXMの出金方法を紹介します。

いままでXMからの出金は100回近くは行ったことがあり最大で800万円を出金した経験があるので他のサイトよりも信頼できる情報をこのページでは載せていると考えています。

 

2019年12月このページの更新情報

  • XMの出金方法に「クイック出金」と「BXONE」が追加されたので更新しました

以前まではXMの入出金方法は6つでしたが、新たにXMの入出金方法としてBXoneが追加されました。後述しますがBXoneを出金方法として選ぶことができるのは、そもそもBXoneで入金した方のみとなっています。

「クイック出金」は前回の出金方法と同様の出金をする場合にボタン1つで出金申請が行える新機能です。

  • XMのBitcoin、i-Accountがによる入出金サービスは終了したので、このページでは概要と出金方法を削除しました。
  • 2019年6月20日より、XMでは利益分の出金にSTICPAYを利用できなくなっています。利益分の出金手段は、電信送金(海外送金)のみとなっているので注意してください。
  • 2020年最新情報として海外銀行送金での出金は、みずほ銀行(ネット支店のみ利用不可)ジャパンネット銀行、じぶん銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、新生銀行では受け付けられなくなっています。おすすめの海外銀行送金出金さきはソニー銀行、住信SBIネット銀行となっています。

Contents

XMの7つある出金方法別の特徴と出金方法

ここまではXMの出金におけるルールを解説してきました。これからはXMの出金方法別の特徴や注意点を解説していきます。

はいくつかありますがBitwalletは入金額以上の出金は出来ない仕組みになっています。

現在ではクレジットカード入金をして出金の際は入金額以内はクレジットカード出金。

そして入金額を超えた出金には電信送金がおすすめの方法です。

XM公式サイトの出金ページでも詳しく解説があります。

XMでの出金方法別の所要時間

XMには様々な出金方法があり、それぞれの出金にかかる時間が異なります。出金申請したのになかなか資金が届かないよ!というかたは下記表を参考にしてみてください。

もし出金完了メールが届いたのにも関わらず下記所要時間をすぎているようならXMへ問い合わせてください。

 

XMの各出金方法の、所要時間は次の通りです。

出金方法所要時間
bitwallet即時〜24時間
電信送金2〜5営業日
クレジットカード最大2カ月(カード会社による)
STICPAY即時〜24時間以内

 

XMの各出金方法の中で、所要時間が短いのはbitwalletとSTICPAYだということがわかります。

出金保留中とは処理をしている最中なので安心してください。

xm出金保留中の画像

 

所要時間にも関係してくることなので補足ですが出金申請後にマイページにログインをすると出金保留中と表示されてしまうので心配になってしまう方もいると思います。

しかしエラーが起きているという事や申請に失敗した。ということではなく機械的に処理をしている最中に表示されるものなので安心してください。

クレジットカード

XMへの入出金には各種クレジットカードを利用することが可能です。手数料もかからないし面倒な処理も不要なので一番お勧めの入出金方法だと言えます。

クレジットカード出金の特徴

  • カード出金時は返金扱いになる
  • 出金にかかる日数はカード会社で大きく異なる
  • クレジットカード入金をしたのに銀行送金で出金するパターンがある
  • JCBカードで入金はできるが出金は不可
  • 複数のクレジットカードで入金した場合、出金は入金した順番
  • 入金から1年以上経つと出金はできなくなる

 

カード出金時は返金扱いになる

クレジットカードへの出金の仕組みは、返金扱いになります。

出金額に応じてクレジットカードで以前に入金していた分の一部または全額が返金扱いになります。返金ということなのでクレジットカードで入金している以上の出金はできません。

 

例えば20万円クレジットカード入金して、トレードで25万円まで増やした後で、クレジットカード出金をする場合には、20万円は返金扱いでクレジットカードに出金できますが、利益分の5万円に関しては銀行口座へ出金することになります。

 

出金にかかる日数はカード会社で大きく異なる

クレジットカード出金はXMからどれだけ早く処理されようとクレジットカード会社の対応によって着金スピードがことなります。私の場合は出金申請をして次の日にクレジットカード明細に出金されたことが確認できました。

 

しかし一般的に言われているXMのクレジットカード出金の所要時間は下記の表となっており、この期間内は出金されるのを待つべきです。

 

クレジットカード(デビットカード )名所要時間
ジャパンネット銀行デビットカード3〜4日
スルガ銀行デビットカード3〜4日
りそな銀行デビットカード3〜4日
楽天銀行デビットカード1週間以内
スルガ銀行クレジットカード1週間以内
エポスカード1週間以内

デビットカードの方が出金にかかる時間が短くてすむことが一般的なようですがクレジットカードでも1週間以内には着金しますので問題はありません。

 

問い合わせはクレジットカード会社へ

XMで出金申請をして、出金処理を行ったという確認メールがXMから届いた後に生じた疑問点やトラブルの対応は、基本的に各クレジットカード会社になります。

 

クレジットカード入金をしたのに銀行送金で出金するパターンがある

 

クレジットカード入金をしたのに銀行送金で出金するパターンは2つあります。それはJCBのクレジットカードはカードの性質上返金には対応していないので出金に用いることは出来ず国内銀行送金で出金することになります。

クレジットカード入金をして1年経過した場合は返金処理が出来ない事とカードの有効期限が切れた場合も、そもそも返金するカードが使用出来ないために国内銀行送金での出金を行う必要があります。

 

複数のクレジットカードで入金した場合、出金は入金した順番

XMの口座へ複数のクレジットカードで入金した場合、出金されるクレジットカードの順番は、入金に使った順番になります。

  1. ジャパンネット銀行デビットカード:10万円
  2. スルガ銀行デビットカード:5万円
  3. りそな銀行デビットカード :3万円

という順番で入金した場合、この順番の通り、

  1. ジャパンネット銀行デビットカード:10万円
  2. スルガ銀行デビットカード:5万円
  3. りそな銀行デビットカード :3万円

という順番で出金されます。

 

クレジットカードを利用した出金方法

 

xmクレジットカード出金

マイページにログイン後「資金の出金」タブをクリックするか指定口座で出金をしたい場合は口座番号のアクションから「資金の出金」を選択します。

 

XMクレジットカード出金選択

「Credit/Debit Cards」を選択

出金額を入力してクリックすると出金完了

 

「出金金額」を入力し出金優先手続きの注意書きのチェックボックスにチェックを入れるリクエストをクリックすると出金申請完了です。

 

bitwallet

2019年4月から、bitwalletはクレジットカードでの出金同様に、入金額を超えた出金はできなくなりました。

入金額を超えた分は銀行送金で出金することになるので海外FX業者はXMしか利用しないという方には現在おすすめの入金出金方法とは言えません。

Bitwallet出金の特徴

  • XMとbitwallet間の手数料は無料
  • bitwalletから銀行への出金手数料は824円
  • bitwalletは他の海外FX業者と併用でおすすめ

bitwalletは世界200カ国で利用できるオンライウォレットで円建て口座以外ではbitwalletは利用できません。

XMとbitwallet間の手数料は無料でBitwalletから銀行への送金は824円

XMは海外銀行送金以外の出金方法は全て無料で出金ができるのでBitwalletへの出金ももちろん無料です。

最終的にお金はあなたの手元に戻ってくる必要があるのですがBitwalletから銀行への出金は824円固定です。

 

bitwalletは他の海外FX業者との併用でおすすめ

XMへクレジットカード入金出来るしBitwalletも入金額以上の出金は不可になってしまったのでXMの入出金手段としてBitwalletを利用する価値はさがってしまいました。XMだけでとりひきするのならクレジットカードと銀行送金で事足りるはずです。

XMでは利用出来ないアメックスやマスターカードで入金したいというのならBitwalletを通すことで入金可能になるのですが手数料が入金額の5%ほど取られるので、わざわざBitwalletを使用する必要はありません。

 

XMの入出金でBitwalletを利用する価値があるとすると他の海外FX業者を併用して取引している方がわざわざ銀行に出金しなくともオンラインウォレットであるBitwalletで簡単に資金移動が出来ることだけです。

他の海外FX業者なら入金額以上の出金もBitwalletは可能なので業者間の資金移動にはBitwalletを利用する価値があります。

bitwalletを利用した出金方法

XMの会員ページにログインして「資金の出金」をクリック。出金方法で「Bitwallet(ビットウォレット)」を選択すれば下記の画像の画面へ移動します。

XMのbitwallet出金画面

「Bitwallet(ビットウォレット)口座の登録メールアドレス」と「出金額」を入力し出金優先手続きの注意書きのチェックボックスにチェックを入れる「リクエスト」をクリックして申請完了です。

Bitwallet出金時のメールアドレスの注意点
メールアドレスはBitwalletに登録しているメールアドレスです。XMに登録してあるメールアドレスではありません。
XMとBitwalletでのメールアドレスが異なる場合は出金は可能ですが、次回からのためにどちらかを変更して統一のものにしてください。というメールが届きます。私は素直にBitwalletメールアドレスを変更して統一しましたが、これを行わないと出金時のトラブルになりかねないので変更した方が良いでしょう。

赤の他人のBitwalletアカウントに出金するのはマネーロンダリングになるので絶対に行わないように。

 

国内銀行送金

XMを提携の海外銀行から日本国内の銀行口座振込を受ける出金方法です。

2019年現在の最新情報ではXMは海外の銀行から資金を送金しているのではなくて日本国内の企業を作ってそこから銀行振り込みをしてくれています。

つまり海外のXMの口座から国内銀行を経由してトレーダーの口座へ資金が出金されるわけです。その根拠としてどの銀行にも手数料2500円で出金が出来るす。

 

電信送金出金の特徴

  • 使えない銀行口座がある
  • 出金手数料がかかる
  • 利用者の70%は電信送金を利用している
  • 入金口座と出金口座は別でも問題ない
  • 2〜5営業日と時間がかかる
  • 銀行から電話がかかってくる

 

使えない銀行口座がある

XMは海外FX会社なので、日本の金融庁に登録しているわけではありません。そのためいくつかの銀行はXMからの出金を受け付けていません。

 

  • 新生銀行
  • みずほ銀行(ネット支店のみNG)
  • ゆうちょ銀行
  • ジャパンネット銀行
  • じぶん銀行
  • セブン銀行

以上の銀行口座はXMの出金では利用できないので注意してください。

 

出金手数料がかかる

海外銀行から国内銀行への振込時にさらに出金手数料がかかってしまいます。XMも海外の会社なのでもちろん手数料がかります。

実際にかかる手数料は銀行により異なりますが、2,500円〜4,000円程度かかることが多いです。

 

上記のツイート情報の通りで2019年4月現在、ソニー銀行・住信SBIネット銀行、楽天銀行で出金手数料2,500円との情報を確認しています。

他の銀行だと4,000程度、地銀の場合、6,000円程度手数料だけでかかることもあります。

2019年12月追記編集

この項目ではそれぞれの銀行への手数料の表を掲載していましたが最新情報で全ての銀行で手数料2500円で出金出来ることが確認取れているので表を削除しました。

 

国内銀行を経由して資金を出金出来るようになった背景にはBitwallet出金が入金額以上の出金が出来なくなったからだと考えています。さすがに1度で5000円の手数料をとられては利用者が減りますからね。

 

入金口座と出金口座は別でも問題ない

入金方法と出金方法は同じという原則がありますが、銀行送金で入出金をする場合には、同じ口座である必要はありません。

ただし両口座とも本人名義のものでないといけないという点は変わりません。

2〜5営業日と時間がかかる

銀行送金で出金しようとすると、まずXM側の処理だけで1日程度かかります。そしてそれから着金するまでさらに時間がかかります。

出金申請してから、自分の国内銀行口座に反映されるまでに2〜5営業日必要です。急いで出金したい場合にはおすすめできません。

銀行から電話がかかってくることもなくなった

2019年12月追記編集

出金の受け取り銀行に指定している銀行により異なりますが、出金額が小さくでもXMから着金する度に、銀行から海外からのお金の受け取り理由と継続的な送金かどうかを尋ねる電話がかかってきていました。

 

2019年11月に楽天銀行に出金した際はなんのメールも電話も受信せず着金されました。XMが日本国内の銀行を経由して資金を移動させているからだと思われます。

私は楽天銀行でしたが可能性として現在XMからの出金で電話やメールでの確認は必要ないのかもしれません。

 

ちなみに以前までは100万円を超える出金の際には、仮にその100万円が自己資金であっても、銀行から税務署に通知がいき、税務署から電話がかかってきていました。

税務署から電話がかかってきたからといって、何も慌てる必要はありませんが、少し面倒なので入金額以上の資金もBitwallet出金できる海外FX会社で口座開設をして取引をしても良いかと思いますが、これも日本国内銀行を通しているので電話がかかってこない可能性があります。

 

利用者の70%は電信送金を利用している

XMの利用者の70%は入出金に電信送金を利用しているといいます。XMは入金方法と出金方法が一緒になるので、その出金方法としての利便性だけでなく入金方法としてもの利便性も重要です。

銀行入金は10,000円以上の振込であれば、数百円の振込手数料以外は無料で、国内FX会社に入金するのと同じように、入金することができます。また銀行の営業時間内であれば、30分〜1時間で反映され、反映も早いです。

確かに出金時の手数料は高いですが、そもそもXMは出金時にボーナスが消滅する仕組みなどのために、頻繁に出金をするようなものでもありません。そのため出金手数料が多少高くでも、それほど問題にならないのでしょう。

 

銀行送金を利用した出金方法

XMの会員ページにログインして「資金の出金」をクリック「International Wire Transfer」を選択します。

xm銀行出金1
  • 受取人の下のお名前:自動挿入されています。
  • 受取人の姓:自動挿入されています。
  • 受取人のお名前:名前を性名の順にアルファベット入力
  • 受取人の住所:住所をアルファベット入力。これを見るのも日本人なので難しく考えず住所をアルファベットに直すだけでOKです。
  • 受取人の銀行口座番号:銀行口座番号のみ入力
  • 銀行口座の国:あなたが現在住んでいる国
  • 銀行口座の通貨:銀行口座で管理している通貨を選択

 

XM銀行出金2

上記は住信SBIネット銀行の例です。

  • 銀行名:希望銀行を選択しから選択。一覧にない場合は「その他」を選択
  • SWIFTコード:NTSSJPJT
  • 銀行所在地:Head Office or Branch Code (3 characters) / Izumi Garden Tower 18F, 1-6-1, Roppongi Minato-ku, Tokyo, 106-6018, Japan
  • 支店名:lemon
  • 支店コード:104

基本的には「銀行名 Swift 所在地」とGoogle検索すると入力に必要な情報は手に入ります。銀行住所については本店でも支店名でもどちらを入力しても承認されます。

XM銀行出金3

基本的に中継銀行は未記入で問題なく出金優先手続きの注意書きのチェックボックスにチェックを入れます。

そして希望出金額を入力して「リクエスト」をクリック出金申請完了です。

 

STICPAY

 

STICPAYはFXやオンラインカジノの入出金に利用されることの多いオンライン決済サービスです。

  • 入金(クレジットカード入金、銀行振込・ビットコイン)
  • 出金(国内銀行出金・海外銀行送金・STICPAYカード)
  • 送金(海外FX口座やオンラインカジノ口座へ)
  • 決済(オンラインショップの決済など)

などの用途で利用できる他、STICPAYカードを発行すると日本や世界の銀行・ATMでの出金やマスターカード加盟店での支払いにも利用可能です。

また電信送金と同様で入金額以上の出金が出来ることも特徴です。

XMからSTICPAY出金の特徴

  • 入出金時にはSTICPAY側での手数料がかかる
  • 利益額の出金ができる
  • XMへのおすすめの入出金方法の1つ

 

入出金時にはSTICPAY側での手数料がかかる

XMの口座残高をSTICPAYに入出金するのには手数料はかかりません。しかしSTICPAYから国内銀行への出金時には、出金額の1.5%+800円というそれほど安くない手数料が取られます。

さらに国内銀行からSTICPAYへの入金時にも手数料がかかり、手数料は入金額の1%です。

入金額以上の出金が出来なくなってしまいました。

bitwalletが入金額以上の出金ができなくなりSticpayの利用価値が高まりましたが現在の最新出金方法ではSticpayも入金額を超えた分の出金は出来なくなりました。

またbitwalletの方が、STICPAYよりも全体的に手数料が安いです。そのため「STICPAYは使う理由がない」というのが私の意見です。海外FX以外のオンラインカジノを行うというのであればSticpayが対応している所と資金を使いまわすのにはメリットを感じます。

 

STICPAYを利用した出金方法

xmのsticpay出金

XMにログインをして資金の出金からsticpayを選択します。

xmのsticpay出金2

入力項目は「出金額」のみなので希望出金額を入力してチェックボックスにチェックを入れてから「リクエスト」をクリックし出金完了です。

私の場合は3時間後にXMから出金処理完了メールが届き翌日STICPAY口座に出金が反映されていました。

BXone Wallet

XMTrading(XM)は、入出金方法にオンラインウォレットの「BXone Wallet」を追加しました。

BXone Wallet(BXoneウォレット)は、日本円や米ドル、仮想通貨 ビットコインなどに対応しているオンラインウォレットで主にオンラインカジノでよく利用されています。

クレジットカードや他のオンラインウォレット等と同じ様に、出金は入金額までしか出来ません

ちなみにBxone自体は日本人サポートもいますし、サイトも日本語化されているので使い方で迷う事はありません。需要が高まれば流行すると考えていますが入出金に採用しているのが海外FX業者の中でXMしかないことが残念です。

BXoneを利用した出金方法

XMのBxone出金画面

XMのマイページに入力して出金タブをクリックしてBxoneを選択します。

XMのBxone出金1

BXoneWalletのIDを入力し希望出金額を入力。チェックマークに印をいれてリクエストすれば出金申請完了です。

XMで出金時の注意点は出金方法と入金方法は同一であること

まずはXMでの出金方法の答えと言いますか、そもそも出金方法を自由に選択できるわけでもないので分かりやすく解説すると冒頭で述べた通り基本は入金した方法で出金をしなければなりません。

例えば入金をクレジットカードで行なった場合、まずは入金額分まではクレジットカードで出金をする必要が必ずあります。(クレジットカードで出金というと分かりづらいですが返金という名目で手元に資金が戻ってくる感じです。)

 

取引で利益が出た場合は、入金額分の出金がすんだ後に入金額超過分を海外銀行送金で出金することが出来ます。

 

正直、利益分が銀行送金でしか出金できない今はクレジットカードか銀行送金がおすすめの入出金手段です。他の海外FX業者と同じオンラインウォレットで資金を管理したいならBitwalletというオンラインウォレットで入出金をするのが良いです。

 

こういったルールについてはXMの入金方法6種類を解説【2019年最新版】もう迷わない!でも詳しく書いていますので初めて入金する際には必ず読んでおくと良いです。

 

この入金方法と出金方法は同一でなければならない。というのがXMの出金に関する大前提のルールになります。これからはその他の細かいルールを見ていきましょう。

 

その他の細かなルール

  • 複数の入金方法で入金した場合の出金優先順位
  • ポジション保有時でも出金出来るが維持率に注意
  • ボーナスは出金できずさらに出金割合分のボーナスが消滅します
  • 出金できる最低最低出金額が出金方法により違う
  • 出金申請メールは必ず確認する

 

複数の方法で入金した場合の出金優先順位!

出金方法と入金方法は同一でなければならない。と説明をしましたが出金をする前にあなたが複数の入金方法でXMへ入金をした場合には指定された優先順位の順序で出金をしなければなりません。

 

優先順位は下記の順番です。

  1. クレジットカード/デビットカード
  2. Bitwallet、スティックペイ、BXone
  3. 銀行送金

上記の順番になっており例えばクレジットカードとBitwalletであらかじめ入金をしていた場合にBitwallet出金を申請しても却下されます。

 

出金拒否と勘違いしてしまうケースもあり混乱してしまう可能性があるので、複数の手段で入金をした場合には出金の優先順位があることを理解しましょう。

入金額以上の出金は必ず海外銀行送金で出金することになる

XMの場合マネーロンダリング法の徹底に著しく気を使っているため入金額よりも累計出金額が多いと海外銀行送金の出金方法のみが利用出来ます。

 

海外銀行送金とは海外の銀行からお金があなたの国内銀行にふりこみされるという仕組みとなっており累計出金額が入金額よりも多いと海外銀行送金のみしか出金出来ないというのはXMの数少ないデメリットの1つとなっています。

 

海外銀行送金だと出金手数料が1回につき2500円と他の出金方法に比べて高く、最低出金額も1万円と高く設定されています。このデメリットの対策としてはマメに出金するのではなくて出来る限りまとめて出金するとよいでしょう。

XMの入金額以内の出金と入金額以上の出金のイメージ

XMの出金ルールのイメージ画像クレジットカードで10万円入金して10万円以内の出金はクレジットカードへ返金。(画像左) それ以上の出金になると10万円をクレジットカードへ返金後、海外送金によって銀行口座に出金される。

 

入金額以内の出金

  • クレジットカードで10万円を入金し10万円以内の出金はクレジットカードで返金処理

入金額以上の出金

  • クレジットカードで10万円を入金し15万円の出金はクレジットカードで返金処理後海外銀行送金によってあなたの国内銀行へ出金

ポジション保有時でも出金可能

ポジションを保有している間に、出金を行うことができない事は国内FXも海外FX業者いくつかの業者によって確認されます。

 

これは出金を行うと証拠金を減少させることによるロスカット(強制決済)の可能性を軽減させるFX業者の配慮です。

 

XMの場合はポジションを保有している時でも、出金することは可能です。ただし出金後の証拠金維持率が、150%以上であるという条件があります。

含み損が発生しており、証拠金維持率が150%をきっている場合には、出金はできないということなので、注意してください。

申請した直後150%の証拠金維持率を割って出金拒否されるパターンも想定できるのでポジション保有中の出金はおすすめしません。

 

ボーナスは出金が出来ずさらに出金割合分のボーナスが消滅するので注意です

XMでは口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの様々な種類のボーナスがあります。きっとXMで口座開設をしたことのある人ならXMからのボーナスは一度はうけとったことあるでしょう。

 

しかしそのボーナスの用途は取引するための疑似的お金です。疑似的なので出金をすることはできませんが、そのボーナスで得た利益は出金が出来ます。

 

XMで出金をする場合、残高に占める出金額の割合だけボーナスが消滅する。というのが注意点となります。

例えば、残高が10万円、ボーナスが4万円ある状態で、5万円を出金すると、残高の50%を出金したことになりますよね?そうするとボーナスの50%である2万円が消滅します。

XMのボーナスは複数口座を持っていても共有され、1人あたりの額が決まっています。ボーナスを無駄にしないために、出金するタイミングを慎重に考えた方が良いと思います。

 

XMのボーナスについては下記の記事を読むと分かりやすくまとめています。

XMのボーナスの詳細やルール・リセットについて解説!!

 

最低出金額と出金手数料は出金方法によって異なる

出金方法出金手数料最低出金金額
海外銀行送金
(電信送金)
無料(※1)10.000円
クレカ/デビカ無料500円
Bitwallet無料(※2)500円
STICPAY無料(※2)500円
BXONE無料(※2)500円

(※1)別途銀行により、リフティングチャージ・受取手数料3000円がかかる
(※2)別途該当のサービスから銀行に送金する場合、手数料がかかる

XMでは最低出金額が決まっており、電信送金の場合は10,000円から、それ以外の出金方法の場合には500円から出金が可能となっています。

 

上記表はXMから各サービスへの最低出金額となっており各サービスから持っている銀行口座への最低出金額は各サービスのルールが適用されます。

 

出金拒否か?と疑う前にXMからのメールを確認する

 

XMの出金でのポイントとしてマイページから出金申請をしても出金できたと確信はしない方が良い。という事です。

下記のようにXMから出金を行うと2段階に分かれてメールが送信されてくるので確実にメールを見るようにしましょう。出金できないときに関しても何故出金が出来ないのかXMから通知が来ますので申請をしたらメールを確認するのは必須行動と思ってください。

 

XMで出金をしようとすると2段階にわけてメールが届きます。

  1. 出金申請がXMで受理をされた時
  2. XMから実際に出金が行われた時

 

XMからメールが届くタイミング①出金申請が受理をされた時

XMから出金時に届くメール

 

XMでは出金申請が受理されると、出金申請の受領メールがまず届きます。

このメールが届いていないという事は申請に何らかのミスがあったということなのでもう一度申請をするか、問い合わせをする必要があります。XMへの問い合わせはこちら

上記画像は私が実際に出金した際にXMから届いたメール画像になります。

  • 送信先メールアドレス:site@xm.com
  • 題名: クレジットカードへ出金処理いたしました

 

XMからメールが届くタイミング②出金が実際に行われた時

 

XMからの出金時にとどくメール②

 

2段階目のメールはとしてXMから実際に出金がされとときに送られます。

このとき出金が確認できない場合は銀行口座またはクレジットカード会社側で問題が発生したことが考えられるので、そちらに問い合わせをすると良いですね。

 

XMの出金に関してよくある質問

XMの出金に関して疑問に思う方が多い質問とその回答を紹介します。

XMで出金できない理由は?

XMで出金申請をしたのに、出金できない。そんな時は焦りますが、XMは正当な理由のない出金拒否はしませんので、焦らずに出金時に次のようなミスを犯していないか確認してください。

以下はXMで出金できないパターンを紹介しています。ちなみに当たり前ですが口座を開設していないと出金できるはずもなく稀にXMではなく他の海外FX業者で口座開設したのにXMは相談をされてしまうようです。XMの口座開設方法は「XMの口座開設の方法と手順をまとめて妻にやらせてみた」に詳しく書いています。

 

ボーナスを出金しようとしている

XMでは様々な種類のボーナスがありますが、いずれのボーナスも出金できません。例えば15万円入金すれば、5万円分の100%入金ボーナスと、2万円分の20%入金ボーナスがもらえて、22万円になります。

そのうち5万円分がボーナスなのは、覚えていても、長く運用しているうちに、2万円分が入金ボーナスであることを忘れて、17万円出金しようとしてしまうということがあるかもしれません。

XMのルール違反をしている

XMにはいくつかのトレード上のルールがあり、それらのルールを違反している場合には、口座の凍結や利益の出金拒否の可能性があります。

  • 別口座を使った両建て
  • 別業者を使った両建て
  • 知人・家族・グループでの両建て
  • 裁定取引(アービトラージ)
  • 接続遅延・レートエラーを利用した取引
  • XMポイント(XMP)を悪用する取引
  • フルレバでの経済指標トレード
  • 月曜日の窓埋め狙いのトレード

上記のトレードはXMのルール違反になります。これらのトレードで得た利益は出金できませんので、注意しましょう。

出金額を間違えている

例えば電信送金で入金も出金も行なっているような場合には、間違える可能性は低いですが、複数の入出金方法を利用している場合には、出金額を間違える恐れがあります。

例えばクレジットカードで5万円入金した後に、電信送金で10万円入金したとしましょう。その後でクレジットカードで7万円出金しようとしても、クレジットカードは入金額と同額分しか出金できないので、当然出金に失敗します。

出金申請をする際には、どの方法でいくら入金して、入金の順番はどうだったかをしっかりと考えて出金申請をしましょう。

出金情報を間違えている

ビットウォレットでは口座の登録メールアドレス、ビットコインではビットコインアドレスというように、出金時に入力しないとならない出金先情報があります。出金先情報を間違えると、出金できません。特にビットコインのアドレスを間違えると、戻ってこないことがあるので、十分に注意して、出金情報を入力してください。

 

ポジションを持っている

XMでは、ポジションを保有している状態でも出金は可能ですが、出金後の証拠金維持率が150%以上であるという条件があります。XMの公式サイトに「証拠金維持率」というポジション保有中の出金に便利なページがあります。ポジションを保有している時に、いくらまでなら出金できるのか確認するのに役立ててください。

 

出金履歴の確認方法は?

XMの出金利益を確認するには、MT4へログインし決済履歴を確認する方法と、XMの会員ページから確認する方法の2つの方法がありましたが現在は1つです。

会員ページから確認する場合、まずはトップページ上部の「会員ログイン」をクリックして会員ログインします。

出金履歴確認方法

その後「口座」タブをクリック後に開かれたメニュー画面から「出金履歴」をクリックします。

ログイン後に画面右側メニューの「マイ・出金」をクリックします。

出金履歴確認①

 

画面が変わるので出金履歴を確認したい期間の「開始日」「終了日」を選択して、「作成」を押すと、選択期間内の出金履歴が確認可能です。

出金をキャンセル(取り消し)できる?

基本的にはXMでは出金をキャンセルすることはできないと考えておきましょう。ただし出金申請をして、XMが出金処理を完了するまでの間であれば、メールやライブチャットで出金をキャンセルしたい旨を伝えればキャンセルできます。

時間との勝負なので、キャンセルしたい場合には、できるだけ早く連絡してください。

スワップポイントは出金できる?

スワップポイントは出金可能です。しかしポジション保有中にはスワップポイントを出金することはできません。

ポジションを長期保有してスワップポイントを得ている場合、スワップポイントが付与されるタイミングは、ポジションを決済したタイミングです。そのためポジションを決済する前に、スワップ分のみ出金するということはできません。

海外FX業者でスワップポイントにみ出金できるところは海外FXマニアの私でも確認することが出来ておらず日本国内FXではいくつかあるようです。

 

出金にマイナンバー(納税者番号TIN)は必要?

出金時にマイナンバーを登録する必要はありません。しかし世界的なマイナンバー登録の流れを考えれば今後はマイナンバーの登録が必須になる可能性はありますが、最新情報(XMへのマイナンバー登録をしないとどうなる?今後は必須になる?)でも必須ではありません。

 

必須でないものをわざわざ教えなくとも良いと思います。なぜ必須でないのかはXMのセーシェルライセンスによる営業が行われいることが関係しています。

アフィリエイトパートナー報酬の出金方法は?

XMアフィリエイトパートナー報酬はXM上では、E-walletに振り込まれます。

なおアフィリエイトに限りBitwalletでの出金がどんな金額でも可能となっています。

アフィエイト管理画面で選択できる出金方法

  • XMのMT4、MT5口座への資金移動による出金
  • 国内銀行口座への出金
  • Bitwalletへの出金

出金手順

  1. 「出金」をクリック後、「出金申請」を選択します。
  2. 「XMパートナー管理画面」を開く
  3. 「E-WalletからMT4取引口座へ移動する」・「その他の出金オプション(銀行口座へ出金)」から出金先を選択します。

なおE-walletへの報酬額は$20,000まで、20%のクレジット(ボーナス)が付きますが、「その他の出金オプション(銀行口座へ出金)」を選択すると、クレジット(ボーナス)は消滅します

自信がXMでトレードを行なっているのであれば、「E-WalletからMT4取引口座へ移動する」を選択した方が、クレジット(ボーナス)を有効利用できます。

ドル・ユーロ建て口座からの出金時の為替手数料は為替差益により変動

円建て口座なら入金も出金も円で行うので、為替の影響を受けますが、ドル建て・ユーロ建て口座の場合は、為替レートを少し円高方向に調整したレートで出金されます。そのため若干割高になることがあるので注意が必要です。

 

ShunFXおすすめ海外FXブローカー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です